講座探し・会場探しのお手伝い!

大阪市出前講座

大阪市職員がみなさんのところにおうかがいしお話します。 実施要項のページ Q&Aのページ

この「大阪市出前講座」は、大阪市職員が、地域のみなさん10人以上で構成された団体・グループを対象に、 ご用意いただいた場所へ講師としておうかがいするものです。
大阪市の取り組みや暮らしに役立つ知識・情報などを説明し、 市民のみなさんにとって必要な課題やテーマについて学習する機会を 提供することを目的としています。
市民のみなさんのご利用をお待ちしております。
なお、今後も講座数の充実につとめてまいります。


市政のしくみ | 都市計画・交通 | くらし・人権 | 生涯学習・市民活動・まちづくり | 子育て・教育 | 健康・福祉 | 歴史・文化 | 防災・安全 | 環境 |


市政のしくみ

大阪がめざす「副首都」とは?
内容 平時の日本の成長、非常時のバックアップを担うとともに若者・女性のチャレンジにあふれ、ワクワクする副首都・大阪の実現をめざして大阪の都市の未来像を描いた「副首都ビジョン」について分かりやすく丁寧に説明します。

実施時間:1時間
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)

都市計画・交通

すべての人が安全かつ快適に移動できるバリアフリーのまちづくり
内容 ・バリアフリー整備に関する取り組み
・バリアフリー整備に関する課題など
※みなさんと意見交換をいたします。

実施時間:1時間~1時間30分程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)

くらし・人権

人権問題と大阪市の取組み
内容 さまざまな人権問題の中から、希望する人権問題をDVDを用いて学習することで、人権のことについて考え、理解を深める契機として活用いただけます。
また、大阪市が現在進めている人権行政の取組みについても説明します。

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも

※DVDを投影する機材は、受講者側でご用意いただく必要があります。

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
もし、あなたや身近な人が犯罪被害にあったら
内容 ・ある日突然、誰もが犯罪被害者になる可能性があります。
・犯罪被害にあわれた方やその家族・遺族の方が受けられる苦痛とはどのようなものでしょうか。
・犯罪被害にあうということ、もし身近な人が犯罪被害にあったら何ができるのかということなどを、わかりやすく説明します。
・また、「大阪市犯罪被害者等の支援に関する条例」の概要についてもご紹介します。

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
個人情報の保護について -まもって活かす個人情報-
内容 ・個人情報とは
・個人情報保護のしくみ
・地域活動などにおける名簿作成
・個人情報を取り扱う際の注意点
・最近の個人情報保護をめぐる問題など

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
第3次大阪市男女きらめき計画について
内容 大阪市では、男女がともにあらゆる分野で活躍できる男女共同参画社会の実現に向けて
「大阪市男女共同参画基本計画~第3次大阪市男女きらめき計画~」を策定しました。
男女共同参画を取り巻く状況や計画で掲げる目標、施策の基本的方向と具体的取組などをご紹介します。

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
あらゆる分野における女性の活躍推進に向けて
~働き方・暮らし方を見直そう~
内容 職場や家庭・地域生活における女性を取り巻く現状や課題を学ぶことで、
男女ともにワーク・ライフ・バランスの実現に取り組むことや、
企業や団体等において多様な人材を活用することの意義への理解を深めます。

女性がもっと活躍できる社会に向けて、自らの働き方や家事・育児への関わり方を
見直すなど、一人ひとりができることについて考えるきっかけとしませんか。

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
合理的配慮とは何か?~障がいを理由とする差別をなくすには~
内容 ・障がいのある人もない人も共に生きるために、合理的配慮は欠かせないものです。
・令和6年4月に改正障害者差別解消法が施行され、事業者による合理的配慮の提供について、行うよう努めなければならないものから、しなければならないものになっています。
・「合理的配慮とは?」「障がいとは?」
・障がいを理由とする差別をなくすために、一緒に考えていきませんか。

実施時間:1時間程度
対象:小学4年生以上。学校や地域団体、民間企業、ボランティア団体等あらゆる方を対象としています。

【オンライン対応】 可(Microsoft temas 使用)
知っていますか?障がいのこと ~あいサポート研修~
内容 大阪市では、様々な障がいや障がいのある人が困っていることを理解し、ちょっとした手助けや配慮をすることで、誰もが住みやすい地域社会を目指す「あいサポート運動」に取り組んでいます!
研修では、様々な障がいの特性や必要な配慮について動画でわかりやすく紹介するほか、簡単な手話講座なども行います。まずは、障がいを知ることから始めてみませんか?

実施時間:1時間15分程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(※Zoomを使用します)

生涯学習・市民活動・まちづくり

図書館120%活用術
内容 図書館の便利な使い方や情報検索の方法を司書がお教えします。
●市立図書館の利用方法
●館内検索端末やインターネットを活用した情報探索方法
●大阪市立図書館デジタルアーカイブオープンデータの紹介
●電子書籍やナクソス・ミュージック・ライブラリーなど自宅から利用できる図書館コンテンツの紹介

実施時間:30分~1時間30分程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
生涯学習はじめよう!~大阪市の生涯学習施策の紹介~
内容 ●生涯学習ってなに?
 ・「生涯学習大阪計画」の紹介など
●生涯学習をはじめたい人へ 
 ・講座や学習グループなど情報のさがし方
 ・生涯学習センターなどの施設や事業
 ・生涯学習に関する相談窓口

実施時間:30分~1時間(応相談)
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)

子育て・教育

子どもの生きる力を育む家庭の力
~家庭も地域も学校も、みんな一緒になって子どもを育てましょう~
内容 ・子どもの生活の現状について 「睡眠・朝食・携帯電話より」
・子どもの家庭での学習状況について 「読書・家庭内学習より」
・子どもに基本的生活習慣を身につけさせるには?
・子どもに自尊感情、学習意欲を持たせるには?

実施時間:45分~1時間(応相談)
対象:保護者、地域団体、教育関係者(大人が対象)

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
子育てに絵本を
内容 ●お子さんと一緒に絵本を楽しみませんか。
・絵本の読み聞かせとは(絵本の楽しさと魅力)
・絵本の選び方
・親子での楽しみ方

実施時間:30分~1時間30分程度
対象:どなたでも

【オンライン対応】 可(Microsoft teams使用)

健康・福祉

こころの健康講座
内容 ●こころの健康(ストレス、セルフケア)
●こころの病気の理解
●うつ病の対応
●自殺予防(ゲートキーパー)

実施時間:1時間程度
対象:
【1】事業所:全市的な団体の職員を対象とします。
 ただし、以下の場合は対象から除きます。
 ①営利企業等の利用者サービスにつながる場合
 ②通常産業医が行うべき活動
 ③個々の職員への個別対応が必要な活動
【2】市民:全市的な活動団体を対象とします。
 ただし、区内で活動の場合は、各区保健福祉センターにお問合せください。

※対応できる回数に限りがありますので、調整の結果、ご希望に添えかねる場合があります。
※希望日の2か月前までにご連絡ください。
※実施時間は平日 10:00~17:00

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
心のサポーター養成講座
内容 身近な人のこころの不調に気づき、耳を傾け、“てあて”をできる人が心のサポーターです。
メンタルヘルスの理解を広め、こころの不調で悩む人が話しやすい関係や環境を作りませんか。
・こころの病気の理解
・こころの病気からの回復
・こころをサポートする方法

実施時間:2時間
対象:市内で広域的に活動している団体を対象とします。
   企業への出前講座も可能です。ただし、営利企業等の利用者サービスにつながる場合は除きます。

※実施時間は平日 10:00~17:00

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
HIV感染症・エイズについて理解を深めましょう
内容 ・HIV、エイズはどんな病気?~HIV=エイズではありません~
・HIVの感染経路~日常生活では感染しません~
・HIVの検査と治療について~医療の進歩により、早く見つけてきちんと治療すれば、感染していない人と同じように寿命をまっとうすることができます~
・HIV陽性者が安心して就労・生活できる環境づくり

実施時間:1時間~1時間30分
対象:市内で広域的に活動している団体を対象とします。次の注意事項をご確認ください。
・区内での活動の場合は、区保健福祉センターにお問い合わせください。
・企業への出前講座も可能です。ただし営利企業等の利用サービスにつながる場合は対象としません。

※実施時間は平日 10:00~17:00

【オンライン対応】 可(Microsoft teams使用)
“結核” 知って予防 みんなで安心
内容 大阪市で新たに結核と診断された患者の2人に1人は、70歳以上の高齢者の方です。
一方で、外国生まれの結核患者は増加傾向にあり、20歳代の結核患者の約8割は外国生まれです。

・大阪市の結核の現状
・高齢者及び、外国生まれの結核の特徴
・結核の症状や治療
・結核の早期発見、感染拡大予防の方法

実施時間:1時間程度
対象:高齢者関係の施設や事業所等の職員
   外国人とかかわりのある事業所や学校等の関係団体職員

※実施時間は平日10:00~17:00

【オンライン対応】 可(Microsoft teams使用)

歴史・文化

見どころたくさん大阪市の博物館・美術館
内容 ●大阪市の博物館・美術館と、各館で開催中・開催予定の展覧会の魅力についてご紹介します。また、2025年大阪・関西万博に合わせて開催する「大阪博」の情報についてもご紹介します。
●そのほか、講座・講演会・ワークショップなど各種イベントについてご案内します。

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも(年齢制限なし)

※実施時間は平日 10:00~17:00
【オンライン対応】 可 (Microsoft teams 使用)
「難波宮跡」現地見学会
内容 難波宮跡は大阪城の南側、中央区法円坂に位置する飛鳥・奈良時代の宮殿遺跡です。都心部の広大な範囲が国の史跡に指定され、歴史公園として整備が進められています。現地での見学会を通して、難波宮跡の歴史上の解説とともに調査・保存活動について学芸員が紹介します。

実施時間:2時間程度
対象:どなたでも(小・中・高校生を含む)

※実施時間は平日 10:00~17:00
【オンライン対応】 不可
「大坂城石垣の楽しみ」現地見学会
内容 現在の大阪城の石垣は、近世城郭石垣として規模、技術ともに最高到達点を示すものと言われています。10年間の工事期間中、3時期に分かれて造営されましたが、その間にも石垣築造技術の変化が見受けられます。大坂城跡の石垣には単に巨大な石が使われているというだけでなく、いろいろな楽しみ方があります。その楽しみ方について、現地を見学しながら学芸員が紹介します。

実施時間:2時間程度
対象:どなたでも(小・中・高校生を含む)

※実施時間は平日 10:00~17:00
※大阪城内を歩いて見学します。途中休憩が必要な場合などは事前にご相談ください。
【オンライン対応】 不可

防災・安全

「火事を知り、火災から身を守る!」火災調査官が語る‼
内容 火災原因調査から得た暮らしの中に潜む火災危険について、燃焼実験や映像を交えつつプロの視点からお伝えします。
・火災はどうして起きる?
・火災で負傷しないためには?
・無色無臭、一酸化炭素の恐ろしさを知る!
・火だけじゃない、実は電気も火事のもと!
・天ぷら油が発火した際の消火方法について
・カセットボンベ、スプレー缶の火災について

実施時間:1時間~1時間30分程度
対象:どなたでも

※実施時間は平日 10:00~17:00

【オンライン対応】 可 (Microsoft teams 使用)
住まいの耐震について
内容 大阪市が建築関係団体等と連携して設立した「大阪市耐震改修支援機構」のメンバーが、木造住宅等の耐震化の方法などをわかりやすくお話しします。
ご希望の方には、個別相談会も実施します。
・木造住宅等の耐震診断、耐震改修の方法について
・戸建住宅、共同住宅等の耐震化にかかる補助制度について

実施時間:1時間~1時間30分程度
対象:住まいや暮らしの学習を目的とし、大阪市内に在住または
在勤している10人以上の団体で構成された非営利の団体・グループ

※実施時間は平日 10:00~17:00

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)

環境

海洋プラスチックごみ問題と大阪市の水環境について
内容 近年問題となっている海洋プラスチックごみ問題や、水質からみた大阪市内の河川の状況について、参加型の実験を交えてご紹介します。
・海洋プラスチックごみ問題について
・「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画について
・市内河川の水質について
・市内河川の水を使った水質実験
・河川敷の砂を使ったマイクロプラスチックの分離実験

実施時間:30分~1時間
対象:小学生以上

【オンライン対応】 不可
生活の中の化学物質
内容 普段の生活で何気なく利用している化学物質を中心に、知っておきたい正しい「リスク」や「付き合い方」についてお話しします。
・化学物質ってなに?~身近な化学物質~
・リスクを正しく理解しよう~化学物質って危ないの?~
・化学物質との上手な付き合い方
・PRTR法ってなに?

実施時間:1時間程度 ※学校での開催時間は応相談
対象:小学3年生以上

※実施時間は平日 10:00~16:00
※定員:30名程度

【オンライン対応】 不可
省エネでかしこくコスト削減!(事業者向け)
内容 省エネでかしこくコスト削減!(事業者向け)
エネルギー政策の動向から、すぐに実践できる省エネ対策や国などの補助金情報など、企業経営に役立つ情報をご説明します。
【事業者向け】
 ・省エネ対策の事例紹介
 ・国などの補助金情報の紹介

実施時間:1時間程度(応相談)
対象:大阪市内事業者

【オンライン対応】 不可
環境に関すること
内容 ・生物多様性ってなあに!?
・自然環境や生き物の多様性に大きな影響を及ぼしている
・地球温暖化対策とわたしたちにできること
・地球温暖化など環境問題について学ぶ
・その他環境に関するテーマ

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも(テーマによっては小学生以上の内容もあり)

【オンライン対応】 可(Microsoft temas 使用)
ごみ減量・3R、ごみの分別について
内容 ごみ減量・3R推進を目的に、ごみの分別や3Rをわかりやすく説明し、ごみの減量及び資源の大切さや地球環境などについて、ご家庭で考えていただくきっかけとする。子どもや親子が対象となる場合は、日常生活の中で簡単に実践できるように、ごみの分別や3R、環境問題についてクイズやゲーム等で楽しみながら学習し、幼少期から地球環境を守ることの大切さを知ってもらう。

実施時間:1時間~2時間程度
対象:小学生以上

【オンライン対応】 可(Microsoft teams 使用)
事業系ごみの出し方
内容 事業所の従業員やビルのテナントなどを対象に、事業所から排出されるごみの減量、適正な分別及び処理方法について、わかりやすく説明します。

実施時間:30分~1時間程度
対象:大阪市内事業者

※実施時間は平日の9:00~17:00で応相談

【オンライン対応】 可(Microsoft temas 使用)
身近な環境を科学の視点で見てみよう
内容 大阪の大気・水環境やアスベスト、身近な生きものに関することなど、環境科学研究センターが行っている検査・研究業務に関連したテーマについて研究員が分かりやすく解説します。テーマの具体的な内容についてはご相談ください。
(なお、業務の状況によっては、ご希望にそえないこともあります。)

実施時間:1時間程度
対象:どなたでも

※実施時間は平日10:00~17:00

【オンライン対応】 不可