実施日時
|
●月~金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後9時まで(※講座によって異なる場合があります。)
●土曜、日曜、祝日については各担当・事業所の状況に応じてご相談に応じます。
●ご希望の日時をもとに、各担当・事業所において日程調整を行います。なお、担当・事業所の業務の都合で
ご希望にそえない場合があります。その際は別途相談させていただきます。
●実施時間は目安です。「質疑応答を入れて60分」など具体的に各担当・事業所へご相談ください。
なお、上限は2時間です。(※一部のテーマを除きます)。
●当該年度内に実施してください。
|
対 象
|
●大阪市内に在住、在勤または在学する10人以上で構成された団体・グループ
ただし、原則として、同一団体からの同テーマへの申し込みは年度につき1回限りとします。
●「どなたでも」と表記されているものは、主に成人を想定しています。個別に特記事項のあるものもあります。
|
講 師
|
大阪市職員(関係施設の専門職員を含む)
|
費 用
|
●無料
※会場経費(会場使用料)は申し込み団体でご負担をお願いします。
※テーマによっては材料費、資料代など実費が必要な場合があります。
|
会 場
|
●申込者でご用意ください(原則地域会館など公共施設)※会場は大阪市内に限ります。
|
オンライン
|
オンラインでWeb会議ツール(Microsoft teamsを基本とします。)を活用した講座の開催を希望される場合は、各担当・事業所にお問い合わせください。
【オンライン出前講座の利用時の注意事項】
●オンライン環境(受講する部屋を含む)、オンライン会議システムを導入した機器を用意できることが必要です。
●オンライン環境の整備、機器の設定、トラブル対応等を申込み団体側で行うことができることが必要です。
●オンライン出前講座実施(事前の打ち合わせ等含む)にかかる通信費等は申込み団体側の負担となります。
●通信状況等によっては、オンライン出前講座ができなかったり、画質が低下したり、動作が遅くなる場合があります。
あらかじめご了承ください。
●大阪市は、オンライン会議システムの使用により発生した直接または間接の損失、損害等について、一切の責任を負い
ません。
●周囲の雑音、カメラに映る背景などから個人情報が漏洩しないような環境でご使用ください。
●講座開催時は、アプリケーションのオーディオ、ビデオをともにオンにしてください。
●録画、録音はしないでください。
●オンライン会議システムのIDとパスコードは第三者に提供しないでください。
|
申込み方法
|
●「出前講座一覧」の中から希望する講座を選択し、「申込フォーム」に必要事項を記入して、開催希望日の3か月前から
1か月前までにお申込みください。
※申込後1週間経っても、担当・事業所から連絡がない場合は電話にてお問い合わせください。
|
お問い合わせ
|
●申込み、講座の内容についてのお問い合わせ
…各担当・事業所(各講座の詳細情報をご覧ください)
●その他のお問い合わせ
…大阪市教育委員会事務局 生涯学習担当
【電話】06-6539-3347 【FAX】06-6532-8520
|