ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「展覧会一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
展覧会・展示会・ギャラリー情報
タイトル |
特別展「NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし」
|
内容 |
いわゆる「根来(ねごろ)」は、堅牢な下地を施した木地に黒漆の中塗と、朱漆を上塗してできた朱漆塗の漆器(朱漆器ともいう)を指します。おおらかで明快な姿かたちに加えて、長年の使用により、表面の朱漆が磨滅して下に塗られていた黒漆が現れ、この古色も大きな魅力となっています。かつて大寺院として広く世に知られた和歌山県・根來寺で、朱漆器が作られていたとする伝承から、後世にこの名がついたといわれています。 本展は、根來寺(現 和歌山県岩出市)が繁栄を極めた中世の漆工品を中心に、その前後の年紀や伝来の確かな名品の数々から、著名人の愛蔵品や現代に息づく赤と黒に彩られた漆器までを紹介します。JAPANを代表する漆の美を心行くまでご鑑賞いただける展覧会です。
|
分野 |
美術
|
開催期間 |
2025年 09月 20日 ( 土 )
~
2025年 11月 09日 ( 日 )
|
開館時間 |
午前9時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
|
休館日 |
月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館) ※ただし9月22日は開館
|
入場料 |
一 般 1,800円(1,600円)高大生 1,300円(1,100円) ※( )内は、前売および20名以上の団体料金 ※市内在住65歳以上の方も一般料金
|
入場料以外にかかる 費用 |
|
会場情報
名称 |
大阪市立美術館
|
住所 |
大阪市天王寺区茶臼山町1-82(天王寺公園内)
|
TEL |
06-6771-4874
|
最寄駅 |
OsakaMetro御堂筋線「天王寺」、OsakaMetro谷町線「天王寺」15号・16号・17号出口、JR「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」より北西へ約400m
|
記載事項等
|
展覧会一覧へ戻る