ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 燃ゆる街 | タイトル (フリガナ) |
モユルマチ |
---|---|---|---|
カテゴリー (分野) |
同和問題 | 教材の種類 | 16mm映画 |
上映時間 | 83分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
英太は、廃車を引き取りくず鉄などの資源に再生する自動車解体業を営んでいる。彼の仕事場には、古タイヤが山と積まれており、幾つか引き出しては油をかけ燃やされ、その黒煙が風下にある団地に被害を与える。この煙公害に対し、団地の人々の苦情が役所に殺到するが、英太はタイヤの焼却をやめることができない。自動車産業はつくる一方・売る一方で、車がふえ、廃車がふえるほど、彼のような資源再生を担う業界に使い捨てのシワ寄せがくる仕組みになっているからだ。これは、英太ら同和地区に対する差別観を一層助長する。部落差別に加え現代社会の産業構造を貫く差別にも直面する英太。しかし、自分の娘晶子の結婚相手が混血青年と知って激怒したことを機に、自分も知らない間に人を差別しているということを妻松子に知らされ、自己変革をとげる。そして、彼は立ち上がった。これは、同和地区の中の親子・夫婦関係、娘の結婚を通し部落差別に限らず、現実に存在する差別について鋭く問いかけるドラマである。 | ||
資料番号 | 8110 | 製造年 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |