このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
講座探し・会場探しのお手伝い!
展覧会検索結果
分野「
その他
」
10
件が一致しました。
特別展「大阪空襲~80年前の記憶~」
開催場所
ピースおおさか(大阪国際平和センター)
開催日時
2025年 03月 01日 ( 土 ) ~ 2025年 07月 13日 ( 日 )
内容
大空襲80年特別企画として、空襲体験者の証言を紹介し、その証言に関係した体験画をあわせて展示します。
テーマ展 大坂城再築
開催場所
大阪城天守閣3・4階展示室
開催日時
2025年 03月 20日 ( 木 ) ~ 2025年 05月 06日 ( 火 )
内容
大阪城天守閣では、今年4月の「大阪城 豊臣石垣館」の開館に合わせ、大阪城の歴史に焦点を当てた展覧会を開催します。取り上げるのは、元和6年(1620)、徳川幕府第2代将軍秀忠の命により築城が始まった徳川再築の大坂城です。本展では、豊臣の大坂城や大坂の町にも注目しながら、幕府の大坂城再築がどのようにして進められたのか、徳川の大坂城がどのように管理されていたのか、新収蔵資料を交えて探ってゆきます。
大阪市立クラフトパーク 講師・指導員作品展
開催場所
大阪市立クラフトパーク
開催日時
2025年 05月 18日 ( 日 ) ~ 2025年 06月 01日 ( 日 )
内容
クラフトパークで開催している創作教室・体験教室など指導している講師・指導員の作品を展示します。作家としてのクオリティーの高い作品をご覧ください。
万博記念展「大坂から大阪 住まいのか・た・ち」
開催場所
大阪くらしの今昔館
開催日時
2025年 04月 26日 ( 土 ) ~ 2025年 07月 27日 ( 日 )
内容
本展は「大阪を知る」をテーマに万博記念展覧会の第1弾として開催します。
現在の大阪の繁栄の礎となっている都市居住文化の400年にわたる変遷を振り返り、都市居住や生活文化の魅力を感じていただきます。
万博記念展「大坂から大阪 住まいの か・た・ち」
開催場所
大阪くらしの今昔館
開催日時
2025年 04月 26日 ( 土 ) ~ 2025年 07月 27日 ( 日 )
内容
本展は「大阪を知る」をテーマに万博記念展覧会の第1弾として開催します。
現在の大阪の繁栄の礎となっている都市居住文化の400年にわたる変遷を振り返り、都市居住や生活文化の魅力を感じていただきます。
春の押し花展
開催場所
咲くやこの花館 2F 花回廊
開催日時
2025年 05月 08日 ( 木 ) ~ 2025年 05月 18日 ( 日 )
内容
花々に永く美しい命をあたえる押し花の芸術。愛好家による絵画のような現代押し花アートの世界をお楽しみください。
期間中の土日は押し花体験教室も開催。
第23回プリザーブドフラワー展
開催場所
咲くやこの花館 1階フラワーホール
開催日時
2025年 05月 13日 ( 火 ) ~ 2025年 05月 18日 ( 日 )
内容
美しい花の姿をそのまま保存できるプリザーブドフラワーの作品を一堂に展示。
期間中はプリザーブドフラワーに気軽に親しんでいただけるパウダーアレンジなどの体験講習会も開催予定。
花季さつき展覧会
開催場所
咲くやこの花館 1階フラワーホール
開催日時
2025年 05月 22日 ( 木 ) ~ 2025年 05月 25日 ( 日 )
内容
日本で古くより親しまれているさつき盆栽の関西最大級の展示会。
愛好家が丹精込めて仕上げた花咲く姿をお楽しみください。
期間中はさつき苗の販売会や無料の栽培相談コーナーも開催。
きのこ大祭
開催場所
咲くやこの花館 1階フラワーホール、2階花回廊 他
開催日時
2025年 05月 31日 ( 土 ) ~ 2025年 06月 01日 ( 日 )
内容
きのこ雑貨店が続々出店。きのこ作家のオリジナルグッズも販売。
きのこ好きの方はもちろん、今まできのこに関心がなかった方々にも興味を持ってもらえるような
「きのこ」づくしのイベントです。
大阪企業家ミュージアム特別展示「―挑戦・創意工夫―今活躍する企業家たち2025」
開催場所
大阪企業家ミュージアム
開催日時
2025年 04月 09日 ( 水 ) ~ 2025年 07月 19日 ( 土 )
内容
今まさに活躍する関西のものづくり企業28社(近畿経済産業局「関西ものづくり新撰2025」選定企業)をパネルや製品、動画等で紹介します。いずれも新しい製品・技術開発に挑戦する企業家精神あふれる企業です。
検索ページに戻る