展覧会検索結果
13 件が一致しました。

開催場所
大阪市立大正図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 13日 ( 日 )
内容
『Shion(しおん)』こと「Osaka Shion Wind Orchestra」は日本で最も長い歴史を持つ交響吹奏楽団です。その歴史を感じられる写真や楽譜・楽器などをお借りして展示します。
開催場所
大阪市立此花図書館
開催日時
2025年 05月 16日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 16日 ( 水 )
内容
現代の大阪を舞台に書かれた小説を、ジャンル不問で集めました。
開催場所
大阪市立東住吉図書館
開催日時
2025年 05月 16日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 16日 ( 水 )
内容
オーブンで焼き固める粘土でできた、かわいい作品たちが勢ぞろいしています。
開催場所
大阪市立生野図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 16日 ( 水 )
内容
大阪市を拠点とするラグビーチーム「レッドハリケーンズ大阪」の写真やグッズの数々を展示します。
開催場所
大阪市立淀川図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 16日 ( 水 )
内容
開催中の大阪・関西万博を、更に楽しむための本を集めました。
開催場所
大阪市立港図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 08月 20日 ( 水 )
内容
近年出版された新刊児童書の中から、大阪市立図書館の司書が吟味して選定した、おすすめ本を展示しています。また、紹介文をまとめた冊子『こどものほんだな2025』も配布しています。さまざまな児童書に出会い、読書を通じた豊かな世界を楽しんでみませんか?
開催場所
大阪市立港図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 08月 20日 ( 水 )
内容
「ずんずん」「わくわく」「ぷしゅ~」、「どどどどど」、「ビビビビビ」など、音やようすを表すことば“オノマトペ”を特集しています。港図書館で、さまざまなオノマトペ絵本の世界に出会ってみませんか?
開催場所
大阪市立此花図書館
開催日時
2025年 07月 18日 ( 金 ) ~ 2025年 09月 17日 ( 水 )
内容
大阪市立図書館では、子どもたちに読書をすすめる際に手引きとなる冊子「こどものほんだな」を 年1回作成し、無料配布しています。今回は「こどものほんだな 2025」と「こどものほんだな 2024」に掲載している本を展示しています。展示中の図書は貸出できます。本が棚に見当たらない場合は、予約をしていただけます。
開催場所
大阪市立阿倍野図書館
開催日時
2025年 07月 18日 ( 金 ) ~ 2025年 08月 17日 ( 日 )
内容
オリックス・バファローズの選手のサインボールやユニフォームなどを展示します。
開催場所
大阪市立西淀川図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 16日 ( 水 )
内容
西淀川区在住の後藤淳子さんによる、テディベアのための手編みのオリジナルニット作品展です。今回は涼やかな夏服です。ご自身で編み図から起こし、棒針で丁寧に一つ一つ編まれています。
カラフルな毛糸で編まれたカーディガン、セーター、ワンピース、帽子は見ているだけでわくわくします。

写真撮影もしていただけます。
ぜひ、おしゃれをしたテディベアたちに会いにきてください!!
開催場所
大阪市立生野図書館
開催日時
2025年 07月 18日 ( 金 ) ~ 2025年 09月 17日 ( 水 )
内容
大阪市立図書館では、子どもたちに読書をすすめる際に手引きとなる冊子「こどものほんだな」を 年1回作成し、無料配布しています。今回は「こどものほんだな 2025」に掲載している本を展示しています。
開催場所
大阪市立大正図書館
開催日時
2025年 07月 18日 ( 金 ) ~ 2025年 08月 20日 ( 水 )
内容
昭和50(1975)年7月20日に沖縄国際海洋博覧会開幕して今年で50年となることから、この博覧会に関する資料を集めて展示・貸出します。
開催場所
大阪市立阿倍野図書館
開催日時
2025年 06月 20日 ( 金 ) ~ 2025年 07月 16日 ( 水 )
内容
大阪市環境局南部環境事業センターの展示です。私たちの生活で出るごみがどのように処理されてどこへゆくのか、知っているようで知らないごみの分け方についてもわかる展示となっています。