検索結果
6 件が一致しました。

開催場所
大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室ほか
開催日時
6/12~7/17 毎週水曜日 13:30~15:30 全6回  (開催回によっては少し終了時間が早くなることもあります)
内容
簡単な体操や脳の活性化、生活に役立つ情報など、楽しく、ためになる6回です! 知って体験したことを是非ご自宅でもいかして下さいね。 全6回の内容はこちらの通りです。 ①6/12 開講式・オリエンテーション・「地球温暖化対策で私たちにできることは何か」  講師:大阪府地球温暖防止活動推進センター職員 ②6/19 「元気をつくる食事の工夫」  講師:橋本 通子(大阪市生涯学習インストラクター) ③6/26 「介護予防ための運動」  講師:岡 敏彦(大阪市生涯学習インストラクター) ④7/3 「国際手話を体験しよう!」  講師:仙波 妙子(CO:SIGN代表)  ⑤7/10 「聴覚障がい者の自助防災」  講師:中川 綾二(一般社団法人手話エンターテイメントoioi情報発信団理事) ⑥7/17 「コミュニケーションマジック」・閉校式  講師:和田 のりあき(マジックパパ代表)
開催場所
大阪市立難波市民学習センター
開催日時
令和6年5月29日(水)午前10時~12時
内容
日常生活に役立つ便利なスマートフォンの使い方について、体験してみませんか? ①防災にスマホを役立てよう(防災速報・LINE) ②防災/災害時に便利な使い方(運行情報・音声アシスタント他) ※アプリのダウンロード・設定はできません。 講座中は体験用のスマートフォンを一人一台貸し出しします。
開催場所
大阪国際交流センター 2F さくら
開催日時
2024年6月16日(日)13:00~15:00
内容
(公財)大阪国際交流センターは、「日本で暮らす ~災害に備えて~」をテーマにシンポジウムを開催します。 基調講演では、タレントで山形弁研究家のダニエル・カールさんをお迎えし、東日本大震災で長期にわたる支援活動をされたご自身の経験をもとに、日本で暮らす外国人が日頃災害に備えるために必要なことや、災害時に外国人住民と地域住民が助け合える関係性づくりの大切さについてお話しいただきます。 また、パネルディスカッションでは、外国人住民もパネリストとして加わり、日本で暮らすなかでの災害への備えについて母国との違いやその重要性について議論していただく。
開催場所
旭消防署
開催日時
令和6年6月16日(日)13時30分~16時30分
内容
主に成人に対する心肺蘇生法や大出血時の止血法の手技、AEDの使用方法を、訓練人形等を用いて実際に体験しながら学ぶ講習です。 講習終了後に修了証を発行します。※必ず動きやすい服装でご参加下さい。
開催場所
住吉消防署
開催日時
令和6年6月19日(水)18時00分~21時00分
内容
主に成人に対する心肺蘇生法や大出血時の止血法の手技、AEDの使用方法を、訓練人形等を用いて実際に体験しながら学ぶ講習です。 講習終了後に修了証を発行します。※必ず動きやすい服装でご参加下さい。
開催場所
北消防署
開催日時
令和6年6月16日(日)9時30分~12時30分
内容
主に小児・新生児に対する心肺蘇生法や大出血時の止血法の手技、AEDの使用方法を、訓練人形等を用いて実際に体験しながら学ぶ講習です。 講習終了後に修了証を発行します。※必ず動きやすい服装でご参加下さい。