検索結果
24 件が一致しました。

開催場所
大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時
2025年9月4日~12月4日 第1.3.5木曜日 16:00~17:00 (予備日:12/18)
内容
単音のメロディでの合奏、簡単なコードでの弾き歌いにチャレンジします。
開催場所
大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時
2025年10月2日~12月4日 第1・3・5木曜日 14:30~15:30 (予備日:12/18)
内容
初めての方を対象に楽器の持ち方や弦の押さえ方など基礎からゆっくり学びます。
開催場所
大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時
2025年9月30日~12月9日 火曜日  13:00~14:00 (休講日:10/14、11/4、11/25)、(予備日:12/16)                                                          
内容
70~80年代のJ-POPを選曲し、歌詞を覚えることで脳を活性化させ、腹式呼吸で歌って健康維持をめざします。
開催場所
大阪市立住之江区老人福祉センター(図書館と同じ建物の1階)
開催日時
令和7(2025)年11月15日(土曜日)14時から14時45分
内容
おはなしデュオ♪くみどり♪がやってくる。絵本やおはなしの世界を音楽たっぷりの楽しいプログラムでお届けします。世代を超えて、みんなで楽しみましょう!
開催場所
大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)
開催日時
2025年11月7日、11月14日、11月21日、11月28日、12月5日 金曜日 14:30~15:30 (補講予定日:12/12および12/19)
内容
小さくて軽いカリンバは楽器初心者にもピッタリ!オルゴールのような音色を奏でて、演奏を楽しみましょう! 仲間との演奏を楽しむ「アンサンブルクラス」は基本的な弾き方ができる方向けです。
開催場所
大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)
開催日時
2025年11月7日、11月14日、11月21日、11月28日、12月5日 金曜日 13:15~14:15 (補講予定日:12/12および12/19)
内容
小さくて軽いカリンバは楽器初心者にもピッタリ!オルゴールのような音色を奏でて、演奏を楽しみましょう! 一人で弾けることが目標の「ソロクラス」です。初めての方およびレベルアップをめざす方向けです。
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年10月1日(水)、10月15日(水)、11月5日(水)、11月19日(水) 13:00~15:00 いずれかの希望する日 ※複数回参加可。
内容
民謡で若さを取り戻そう!! 毎月二回、大きな声を出して民謡の練習をしています。 古い民謡、新民謡と新しい世界を覗いています。
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年10月1日(水)、10月15日(水)、11月19日(水) 19:00~21:00 いずれかの希望する日 ※複数回の参加はできません。 申込締切日:実施日の前日
内容
楽器演奏でアンサンブルを楽しもう 趣味の楽器を持ち寄り、色んなジャンルの曲を練習し、各演奏会に参加しています。
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年10月3日(金)、10月17日(金)、11月7日(金) 9:30~11:00 いずれかの希望する日 ※複数回参加可
内容
楽しく“さくら”を弾いてみませんか 忘れられようとされている筝。日本の文化、心優しい筝の音に触れてみませんか。「さくらさくら」はすぐに弾けますよ。
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年10月14日(火)、10月28日(火)、11月11日(火) 13:30~14:45 いずれかの希望する日 ※複数回の参加はできません。 申込締切日:実施日の2日前
内容
かんたんコードで楽しむウクレレ 初めての方もOK!シンプルなコードで弾けるハワイアンの曲を中心に楽しんでいます。アロハ~♬
開催場所
大阪市立難波市民学習センター
開催日時
2025年12月14日(日) 開演:午後2時~(30分前開場)
内容
浪速区を中心に活動するアマチュア音楽団「クレセント音楽団」によるコンサートです。 クリスマスの曲を中心に、楽しいトークと合わせてお届けします。 【演奏予定曲】 <バッハ特集> ・トッカータとフーガ 二短調 ・G線上のアリア ・メヌエット ・ホワイトクリスマス ・パッヘルベルのカノン ・郷ひろみメドレー ・・・他
開催場所
クレオ大阪南 ホール
開催日時
2025年12月6日(土) 14時開演 ※13時30分開場
内容
三大交響曲の一つであるドヴォルザークの交響曲第9番『新世界より』をメイン曲に取り上げ、クラシックコンサートの聴き方や知っておきたい音楽知識などの学習機会を提供します。平野区を中心とした子どもから大人までの団員によるハートフルな演奏をお楽しみください。
開催場所
阿倍野市民学習センター 講堂
開催日時
2025年11月29日(土)12:00~12:45
内容
コンセプトは、“泣いても動き回っても大丈夫!” 未就学児のお子さんはもちろんのこと、未就園児のお子さんも大歓迎!0歳からご来場いただけます♪ 自由に音楽を聴いて楽しい時間を過ごしましょう! 今回はクラリネットのおにいさんとおねえさん、ピアノのおねえさん、あとおしゃべり大好きなおにいさんが登場するよ♪
開催場所
阿倍野市民学習センター 講堂
開催日時
2025年11月29日(土)14:30~15:30
内容
クラシック音楽は難しそうと思っていませんか? でも実は、背景を知るとぐっと身近に感じられる音楽です! 演奏と一緒にわかりやすいトークを交えながら、クラシック音楽の魅力をご紹介♪ クラシックが初めての方でも、普段から聴いている方でも、楽しめるコンサートです。
開催場所
大阪市立難波市民学習センター
開催日時
令和7年12月11、18、25日の木曜  10:20~11:50 全3回
内容
童謡などの誰もが知っている歌を歌いながら、座ってできる手足の運動、発声、姿勢や呼吸法など 無理なく続けられる音楽レクリエーション(歌レク)です。 歌って、笑って、貯筋運動! フレイル予防とは? フレイル(加齢で心と体の動きが弱くなってきた状態、虚弱)を予防すること。 社会参加・健康的な食事・継続的な運動によって健康寿命をのばす活動。 ◆持ち物:飲み物、動きやすい服装で参加
開催場所
KOKOPLAZA10階
開催日時
2025年11月21日(金)14:00~15:30
内容
童謡・歌唱のほか、フォークソングや世界の民謡・歌謡曲などなど、 みんなで楽しく歌いましょう!
開催場所
KOKOPLAZA1階
開催日時
2025年11月27日~2026年3月26日 第2・4木曜日 ①10:00-11:30、②11:45-13:15、③14:00-15:30
内容
中高年から始める新しい形のピアノレッスン! 独自の指番号を示した楽譜を使って、誰でも簡単に弾けるようになります。 楽譜が読めない、難しそう。 そんな方でも大丈夫!簡単に楽しく、ピアノを演奏してみましょう。 初心者の方が多いです。先生が丁寧に教えてくれます。
開催場所
大阪市立生野区民センター
開催日時
11/19、12/3、1/7、1/21(以降の日程はお問合せください) 水曜日 14時30分~16時
内容
ピアノ伴奏に合わせて、童謡・唱歌・歌謡曲等を歌いましょう♪大きな声で元気よく歌って、健康で楽しい日々を過ごしましょう!音楽療法士の講師が楽しく歌唱指導をします。1回ずつの講習会ですので、ご都合のよい日に無理なくいつでもご参加いただけます。
開催場所
大阪くらしの今昔館 9階常設展示室
開催日時
2025年11月23日(日) 14時~15時(予定)
内容
繊細な音色にのせて物語をお聞きください
開催場所
大阪市立こども文化センター
開催日時
2025年12月14日(日) 14:00~15:00(開場13:30) ※途中休憩なし
内容
今年のクリスマスは、ピアノ、ヴァイオリン、チェロのゴージャスな音色で、クリスマスソングはもちろん、クラシックの名曲や子ども達が大好きな曲で、素敵なひとときを是非お楽しみください♪ (主催:大阪市こども文化協会) ~プログラム~ ♪シンコぺーテッド・クロック(アンダーソン) ♪ピアノ三重奏曲 第39番ト長調「ジプシー」より第3楽章(ハイドン) ♪愛のあいさつ(エルガー) ♪チャルダッシュ(モンティ) ♪カノン(パッフェルベル)  ♪小さな世界 ♪ハロ(yama×ぼっちぼろまる) ♪喜びの歌(ベートーヴェン) ♪赤鼻のトナカイ ♪きよしこの夜 ♪ジングルベル  ※プログラムは変更になる場合があります。 ~出演者~  ♪中尾園子(ピアノ) ♪高森真貴子(ヴァイオリン) ♪柳瀬史佳(チェロ) ※内容は変更になる場合があります ---------------------------------------------------------------- ~お座席と客席へのご入場について~ ・お申込は先着順に受け付け、事前にセンターがお座席を指定いたします。  席番は当日お伝えします。事前通知はいたしません。 ・当日は、受付で「受付完了通知」をご提示いただくか、申込者名をお伝えください。代金と引換にチケットをお渡しします。
開催場所
KOKOPLAZA10階
開催日時
2026年1月16日(金)14:00~15:30
内容
童謡・歌唱のほか、フォークソングや世界の民謡・歌謡曲などなど、 毎月第3曜日、14時からみんなで楽しく歌いましょう!
開催場所
大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時
2026年1月15日、1月29日、2月5日、2月19日、3月5日 木曜日 14:30~15:30(予備日:3/19)
内容
初めての方を対象に楽器の持ち方や弦の押さえ方など基礎からゆっくり学びます。
開催場所
大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
開催日時
2026年1月20日、1月27日、2月3日、2月10日、2月17日、3月3日、3月10日、3月17日 火曜日 13:00~14:00(予備日:3/24)
内容
70~80年代のJ-POPを選曲し、歌詞を覚えることで脳を活性化させ、腹式呼吸で歌って健康維持をめざします。
開催場所
大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)
開催日時
2026年2月14日 土曜日 13:00~15:30
内容
社会問題となっている介護と子育て等のケアが同時進行するダブルケア。ケア支援する人もケアされる人も、そして、これまでダブルケアについて知らない人を含めた多くの人に「ダブルケア」について知っていただく機会とするため、一般社団法人親なきあと相談室 関西ネットワーク代表理事・藤井奈緒氏の講演、アコーディオンの演奏やゴスペル&ポップスグループによる歌唱のステージ等、子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるステージイベントを開催します。