このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
講座探し・会場探しのお手伝い!
検索結果
分野 「
茶道・花
」
7
件が一致しました。
初めての香道
開催場所
大阪市立難波市民学習センター
開催日時
2026年 1月20日、2月17日(全2回 火曜日)
内容
香道は室町時代に生まれた日本の伝統文化です。 香りを優雅に聞きながらその香りをあてる「組香」というゲームを楽しみ、いつの間にか日本の古典文化やお作法が身につく遊びです。 組香のお作法を中心に、季節の移ろいや歳時、古典文化や和歌に親しんだりして、豊かな世界で遊びましょう。 第一回 雪月花 日本人の美意識 第二回 紅梅香 紅梅を探しに行きましょう
秋の体験教室「一椀(いちわん)から心のリフレッシュを」
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年10月6日(月)、10月20日(月)、11月10日(月) 18:00~21:00 いずれかの希望する日 ※複数回参加可
内容
楽しくわかりやすい茶道を楽しんでみませんか 子どもさんからお年を重ねた方まで男女どなたでも参加できる楽しい教室です。
秋の体験教室「フラワーガーデン 生花アレンジメント体験」
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年10月16日(木)、11月20日(木) ①15:30~17:00 ②19:00~20:30 いずれかの希望する日時 ※複数回参加可。 申込締切日:実施日の5日前
内容
花、初めての方も大歓迎! 季節に合った華やかな花材で、素敵な花との時間を楽しみましょう。 花のある生活で“花の癒やし効果”体験ください。
秋の体験教室「斑鳩流いけばな教室」
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年11月5日(水)、11月26日(水) 19:00~20:00 いずれかの希望する日 ※複数回の参加可 申し込み締切日:実施日の3日前
内容
お花がある暮らしをしよう 伝統的な古典花、自然を感じる花、現代の暮らしに合う造形花、オブジェまでお好きないけばなを学べます。
秋の体験教室「いけばな閑渕流(かんえんりゅう)」
開催場所
大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時
2025年11月7日(金)、11月21日(金) 18:00~21:00 いずれかの希望する日 ※複数回の参加可 申し込み締切日:実施日の3日前
内容
実は、いけばなって面白い! 花材の表情をしっかりと生かしていけてみよう。 きっと表現の仕方はいろいろ。さあ、楽しんでやってみよう!
オリジナル『しめ縄』作り 教室
開催場所
大阪市立住之江会館
開催日時
12月7日(日)14:00~16:00
内容
手作りの華やかで可愛いしめ縄で、新年を迎えてみませんか? 参考画像は住之江会館HPでご確認ください
しめ縄飾りを作ろう
開催場所
ハウスビルシステム西区民センター
開催日時
2025年12月20日(土) 10:00~12:00
内容
アートフラワーを使った華やかなしめ縄飾りを作って、新年をお迎え下さい。
検索ページに戻る