講座・イベント情報
このエントリーをはてなブックマークに追加

分野

子ども・子育て・家庭教育 子ども・子育て・家庭教育 

タイトル

障がいのある子の”親なきあと”を考える

内容

障がいのある子を育てる保護者にとって”親なきあと”をどう考えるかは切実な課題です。障がい児の母としての当事者経験を持ち、ファイナンシャルプランナーでもある講師を迎え、将来に必要なお金や制度について学びます。

講師・出演者の肩書

ファイナンシャルプランナー/社会保険労務士

講師・出演者名

久保田 あきみ

開催回数

1 回

開催日時

2026年1月24日 土曜日 14:00~15:30
各サポート詳細

一時保育

一時保育(1歳~就学前)をご希望は、子どもの名前(ひらがなで)と開催日の年月齢(〇歳〇ヶ月)をお書きください。 費用:1人1回につき 1歳~2歳 800円/回 3歳~就学前 500円/回 締切:1月14日(水)

障がい者サポート

その他

会場情報

名称

大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南) 施設情報はこちら

住所

〒547-0026大阪市平野区喜連西6-2-33
Osaka Metro谷町線「喜連瓜破」駅、1号出口から北西へ徒歩約5分

TEL

06-6705-1100
申込条件・記載事項等

主催者名

大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)

申込期間

2025年11月1日(土)~ 2026年1月23日(金)

申込・問合先名

大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
https://www.shisetsu-osaka.jp/shisetsu-nw/koza/detail.html?kozaId=52876

申込・問合先住所

547-0026
大阪市平野区喜連西6-2-33

申込・問合先TEL

06-6705-1100

申込・問合先FAX

06-6705-1140

申込方法

電話
FAX
来館
申込・問合先URL

対象

どなたでも

定員

90名先着

費用

無料

記載事項など

申込時の必要事項:講座名、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、性別、年齢(年代)、電話番号、FAX番号(FAX申込の方のみ)
FAXでお申し込みの方は必要事項とFAX番号を記入してください。3日以内に返信がない場合はお電話ください。

講座・イベント一覧へ戻る