ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 身近な環境調べ 1 | タイトル (フリガナ) |
ミジカナカンキョウシラベ 1 |
---|---|---|---|
サブタイトル | 水を調べよう | サブタイトル (フリガナ) |
ミズヲシラベヨウ |
カテゴリー (分野) |
理科 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 18分 | 利用対象 | 小・低学年向 ~ 小・高学年向 |
あらすじ (内容) |
子どもたちが身近な環境を歩き、地域の人たちの話を聞きながら調べる中で、環境を守り修復する意欲と知識、能力を身に付けることをねらいとしています。川をいろいろな角度から観察し、子ども自身の感覚で川と自分とのつながりを見つけることを重視しました。 このビデオは次の4部で構成しています。 1.身近な川を見る:川とその周りを観察することから始める。 2.きれい・きたない:見た目の感覚で環境の質を判断する。 3.川の調査と水質:数量化して記録する。また簡単な方法で水質を測る。 4.暮らしと川のかかわり:今の状況とともに過去の様子を調べて、水が汚れた理由を探る。 |
||
資料番号 | 2429 | 製造年 | |
備考 | 文部科学省選定 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |