ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | せんぼんまつばら | タイトル (フリガナ) |
センボンマツバラ |
---|---|---|---|
サブタイトル | 川と生きる少年たち | サブタイトル (フリガナ) |
カワトイキルショウネンタチ |
カテゴリー (分野) |
文学作品 | 教材の種類 | 16mm映画 |
上映時間 | 90分 | 利用対象 | 小・低学年向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
宝歴3年(1753年)夏、高州輪中瀬古村(現在の岐阜県海津町)。今年こそは豊作と喜んでいたのに、思いがけぬ雨が降り注ぎ、高州輪中の南端油島の堤が切れて浸水。農民の子・与吉(10歳)は父の佐助に「なぜ油島の川を堰止めてくれと将軍様にお願いしないのか」と叫ぶ・そして今度は北端の堤が切れそうになり、与吉は長老の弥平や大人に混じって助け人足に出る。水防の作業が進むうちに、向こう岸の堤が切れ、高州輪中側の水が引く。しかし、弥平の孫の幸助(10歳)はその洪水で家族は全滅、弥平に引き取られる。翌年の春、美農(岐阜県)と伊勢(三重県)と尾張(愛知)にまたがる大掛かりな治水工事が始まる。 | ||
資料番号 | 動534 | 製造年 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |