ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 検証 巨大地震 | タイトル (フリガナ) |
ケンショウ キョダイジシン |
---|---|---|---|
サブタイトル | 活断層のメカニズム | サブタイトル (フリガナ) |
カツダンソウノメカニズム |
カテゴリー (分野) |
安全・防災 | 教材の種類 | DVD |
上映時間 | 20分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
2013年4月13日に発生した、兵庫県の淡路島付近を震源とする、最大震度6弱の地震は、未知の活断層によるものといわれています。活断層による地震とは、どのような特徴があるのでしょうか?本作品では、4月13日の淡路島の地震を導入として、活断層とは何か、活断層による地震とは?といった地震のメカニズムをCGやイラストでわかりやすく解説。そして、活断層が原因の地震がもたらす被害について、4月13日の淡路島の地震の被害者インタビューや、阪神・淡路大震災、新潟県中越地震、岩手・宮城県内陸地震の映像をもとに検証していきます。最後に、突然の強い揺れに備えるための日頃の備えについて、わかりやすく解説します。活断層による地震が起こると、突然、強い揺れに見舞われます。大都市など人口が密集しているところが震源である場合、緊急地震速報が間に合わないことがほとんどです。日頃、いかに備え、身の回りを安全にしておくかが、命を守る決め手になることを強く訴えます。 | ||
資料番号 | DVD338 | 製造年 | 平成26年10月 |
備考 | 【概要】 ■明らかになってきた活断層の実態 ■活断層とは何か-地震の起こるしくみ ■活断層による地震を振り返る ○阪神・淡路大震災○新潟県中越地震 ○岩手・宮城内陸地震 ■活断層の地震に備える ○自分の住んでいる地域の危険性を知ること ○家にいるとき地震が起きたら… 選定:文部科学省 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |