ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 防災の備えと意識10カ条 | タイトル (フリガナ) |
ボウサイノソナエトイシキジュッカジョウ |
---|---|---|---|
サブタイトル | 東日本大震災が残した教訓 | サブタイトル (フリガナ) |
ヒガシニホンダイシンサイガノコシタキョウクン |
カテゴリー (分野) |
安全・防災 | 教材の種類 | DVD |
上映時間 | 22分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
平成23年3月11日の東日本大震災では、地震と津波の恐ろしさを改めて認識することとなりました。近い将来、首都直下地震や、東海・東南海・南海地震など、巨大地震の危機が高まっています。地震対策や津波対策で、まず大切なことは自分の命は自分で守るという「自助」です。本作品は「自助」として、個人が身近なところで取り組むことのできる、地震や津波に対して必要な備えを、10項目にまとめて紹介します。いつどこで発生するかわからない地震や津波に備えるため、今できることをすぐに始めるー。そのようなきっかけを提供する内容です。 ①家屋や塀の強度を確認すること。②家具の転倒・落下防止、③出火防止と初期消火、④けがの防止対策、⑤津波対策、⑥地域の危険性を把握、⑦家族で話し合う、⑧非常用品を備える、⑨防災知識を身につける、⑩防災行動力を高める。 |
||
資料番号 | DVD208 | 製造年 | 平成23年10月 |
備考 | ※同一作品あり(DVD434) |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |