ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | みなおそうわが子の食事 | タイトル (フリガナ) |
ミナオソウワガコノショクジ |
---|---|---|---|
カテゴリー (分野) |
家庭・住宅 | 教材の種類 | 16mm映画 |
上映時間 | 31分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
最近、増えてゆく小児成人病と偏った食事の関係が問題になっている。ここでは、小児科と栄養学の専門学者の実地の検証にもとづいて、こどもの食事と実態と小児成人病の現状を示し、予防・防止するにはどうすればよいかを示す。 ○プロローグ・心筋梗塞(高2) ・脂肪過多-肥満・脂肪過多-肥満(中学生)・小児成人病と食生活の変化を警告する新聞記事○岡田先生の問題提起(日本大学板橋病院-小児科)・患者の例症-高血圧、動脈硬化、高脂肪血症・高コレステロール値のこどもの体への影響○坂本先生の問題提起(和洋女子大-栄養学)・小児成人病と最近のこどもの食事傾向の関係○現実のこどもの食生活の変化とその背景・「五飯族」-間食の増加、食事の洋風化、加工食品の多用、生活のリズムの乱れと夜行型、運動不足偏った栄養○二人の少年のケース・肥満を体験したこどもの適正化した食事づくりと本人の苦労○小児成人病時代を生きる三つの知恵①肥満の早期発見と予防②過剰摂取と偏食の防止③食事、即ち生活のリズムを整える |
||
資料番号 | 社421 | 製造年 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |