ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 部落史学習ビデオ9 | タイトル (フリガナ) |
ブラクシガクシュウビデオ9 |
---|---|---|---|
サブタイトル | 職人の技部落の生活を支えた仕事 | サブタイトル (フリガナ) |
ショクニンノワザブラクノセイカツヲササエタシゴト |
カテゴリー (分野) |
部落の歴史 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 120分 | 利用対象 | 高校生向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
部落の生活を支えた様々な産業・仕事に長年たずさわってきた職人が、仕事の中で身に付けた技をみるとともに、語りを通して生活と部落の産業について学びます。1.ブラシづくり(東大阪市) 2.伸線業(泉佐野市) 3.三味線皮つくり(奈良県新庄町) 4.グローブづくり(奈良県三宅町) 5.ちりはたきづくり(大阪市) 6.筬(おさ)づくり(群馬県伊勢崎市)内容:①職人による仕事の実演 ②若いころの思い出や生活についての証言 ③歴史的な背景についての解説 ④作業場の様子や使用する道具についての解説 | ||
資料番号 | 5219 | 製造年 | |
備考 | 2002年 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |