ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | ファイブミニッツプロジェクト | タイトル (フリガナ) |
ファイブミニッツプロジェクト |
---|---|---|---|
サブタイトル | パート4 アフリカ・オセアニア | サブタイトル (フリガナ) |
パート4 アフリカ・オセアニア |
カテゴリー (分野) |
国際理解 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 26分 | 利用対象 | 小・高学年向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
1995年8月、第4回世界女性会議・北京会議に向けて「女性とメディア」に関わる女性たちによる一大プロジェクトが企画され、実現した。21ヶ国の女性プロデューサーが世界女性会議の主題である「開発・平等・平和」をテーマに各国のホットな女性問題を5分間で描いている。世界で初の、女性による、女性のための、女性問題をテーマにした映像メディアの発信である。全5巻。◇パート4 アフリカ・オセアニア 「マオリの歌」パワフルな音楽と心揺さぶる歌詞がマオリの女性を称える(ニュージーランド)、「ママ・ルンゴウェ」」地域に根差した活動家が、性差別と貧困の問題にメスを入れる(ザンビア)、「ヴァカ-再発見の旅」遠い祖先の足取りをたどる歴史的な航海を通じてある女性が発見した民族の遺産(クック諸島)、「戦争と女たち」内戦に続く新政権樹立で、ウガンダの女性は政治リーダーシップを握るチャンスを得た(ウガンダ)、「捨てない文化」アイデアと手先に自信ありの女子学生が、洋服屋から集めた端切れをカラフルな作品に生まれ変わらせる(カメルーン) | ||
資料番号 | 5345 | 製造年 | |
備考 | 1995年制作 日本語版企画:大阪府生活文化部女性政策課 (財)大阪府男女協働社会づくり財団 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |