ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | ファイブミニッツプロジェクト | タイトル (フリガナ) |
ファイブミニッツプロジェクト |
---|---|---|---|
サブタイトル | パート2 北米・南米 | サブタイトル (フリガナ) |
パート2 ホクベイ・ナンベイ |
カテゴリー (分野) |
国際理解 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 23分 | 利用対象 | 小・高学年向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
1995年8月、第4回世界女性会議・北京会議に向けて「女性とメディア」に関わる女性たちによる一大プロジェクトが企画され、実現した。21ヶ国の女性プロデューサーが世界女性会議の主題である「開発・平等・平和」をテーマに各国のホットな女性問題を5分間で描いている。世界で初の、女性による、女性のための、女性問題をテーマにした映像メディアの発信である。全5巻。◇パート2北米・南米 「風に向かって」惨殺されてもなお、アリア・エレナは女たちの心と歌の中に生き、権利闘争の支えとなっている(ペルー)、「パンとバラ」“貧しさに甘んじてはいられない!”変化を求めて前進するカナダの女性たち。(カナダ)、「ある黒人女性の場合」自らの文化を支えに貧困を乗り越え、多くの女性に道を開こうとするコーラ・りーの物語(アメリカ合衆国)、「私の一日」働く母親の戦争のような一日が、コミカルな早回しで描かれる(コロンビア) | ||
資料番号 | 5343 | 製造年 | |
備考 | 1995年制作 日本語版企画:大阪府生活文化部女性政策課 (財)大阪府男女協働社会づくり財団 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |