ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 職場の人権 | タイトル (フリガナ) |
ショクバノジンケン |
---|---|---|---|
サブタイトル | 相手のきもちを考える | サブタイトル (フリガナ) |
アイテノキモチヲカンガエル |
カテゴリー (分野) |
人権 | 教材の種類 | DVD |
上映時間 | 27分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
立場や条件の異なる仲間と、互いの人権を尊重しながらより良い職場環境を作るためにはどうすればよいか。この作品は、パワハラやセクハラ、コミュニケーション不足で起こるトラブルを防ぐために、“相手のきもち”を理解することの重要性を説く。 この作品は、一連のドラマの中に下記の6つのテーマを内包している。 ①派遣社員のきもち 正社員のきもち ~違うのは「役割」だけ?~ ②上司のきもち 部下のきもち ~上司と部下の深い溝?~ ③女のきもち 男のきもち ~セクハラを生む差別意識~ ④きもちを想像する ~想いはひとりひとり違う~ ⑤きもちを伝える 受け取る ~コミュニケーションはキャッチボール~ ⑥ダイバーシティ ~職場は多様な人々の働く場所~ |
||
資料番号 | DVD5091 | 製造年 | 平成20年 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |