ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 「私」のない私(字幕入り) | タイトル (フリガナ) |
ワタシノナイワタシ(ジマクイリ) |
---|---|---|---|
サブタイトル | 同調と傍観 | サブタイトル (フリガナ) |
ドウチョウトボウカン |
カテゴリー (分野) |
人権 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 30分 | 利用対象 | 成人向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
このビデオは、人権侵害を防止する社会システムをつくるとともに、自分自身の気持ちや考えを率直に表現し、差別をなくすためのビデオ教材。◇第1部は、ドラマ構成による問題提起(約17分):ある食品会社での出来事。営業活動をめぐる部落差別、取引先との関係でおこる不当配転、上司によるセクシュアル・ハラスメントや不正表示の問題が次々と起こり、それに対して社員が同調と傍観することで、会社はついに破局を迎える。◇第2部は、CGを使った解説(約13分)私たちの暮らしの中には、六耀や清め塩など、非合理な慣習が根づいている。そして非合理だと思っていても、世間体を気にして受け入れることが少なくない。「長いものには巻かれろ」などといった処世術を身につけている。第2部ではそのような行動傾向をつくってきた文化的背景を考えるとともにそれを克服する社会システムと生き方、コミュニケーション術を学ぶ。 | ||
資料番号 | 5317-② | 製造年 | |
備考 | 製作協力:大阪同和・人権問題企業連絡会、大阪企業人権協議会、佐賀 部落解放研究所 ※字幕なしもあります。 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |