ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | そっとしておけば(字幕入り) | タイトル (フリガナ) |
ソットシテオケバ |
---|---|---|---|
サブタイトル | 寝た子を起こすなという考え方 | サブタイトル (フリガナ) |
ネタコヲオコスナトイウカンガエカタ |
カテゴリー (分野) |
人権 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 36分 | 利用対象 | 中学生向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
「そっとしておけば自然と差別がなくなる」という考え方は、根強く存在しています。部落問題の解決にとって、古くて新しい課題です。考えること、話し合うことを大切にした人権研修やワークショップでの活用に最適な新しいタイプのビデオ教材です。◇ミニドラマ;ある市民劇団での出来事。「隠す」という意識をテーマに劇団員たちは自らの体験を振り返りながら「隠して生きる」ことの精神的負担や苦痛について語り合うが…。部落差別のこと、学歴や性教育のここと、在日韓国・朝鮮人のこと、日本名で働いていること…様々なことについて考える ◇解説部:「寝た子を起こすな」という考え方について、CGと資料映像で解説 | ||
資料番号 | 5397-① | 製造年 | |
備考 | 企画:人権啓発ビデオ制作委員会<(社)部落解放・人権研究所/大阪府/大阪市/堺市> 2004年制作 ※字幕入り |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |