ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | よくわかる車イス介護 | タイトル (フリガナ) |
ヨクワカルクルマイスカイゴ |
---|---|---|---|
サブタイトル | 上巻 | サブタイトル (フリガナ) |
ジョウカン |
カテゴリー (分野) |
人権 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 36分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
一昔前に比べれば、今日、「障害のある人の自立と社会参加」という理念は広まりつつある。しかし、「障害のある人が介護を得ることによって、人としての当たり前の暮らしをする」ことに対する社会の理解や、その生活をサポートする介護などの社会システムは今後の課題。このビデオでは、介助などの援助が自然に行われる社会になるように、という思いで作られた。 具体的には、基本編として「道路の境目での操作」「大きな段差の昇降」「踏切の横断」「階段昇降」などが紹介され、さらに実践編では、「電車の利用」「買い物でのサポート」「食事」などが取り上げられている。ここでは、典型的なトラブルとその解決法などが分かりやすく解説されている。 |
||
資料番号 | 5268 | 製造年 | |
備考 | 原作者:堺・自立をすすめる障害者連絡会 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |