ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 夢、空高く | タイトル (フリガナ) |
ユメ、ソラタカク |
---|---|---|---|
カテゴリー (分野) |
人権 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 41分 | 利用対象 | 中学生向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
近年、子どもに対する親の過干渉や無関心、親や子どもの自立の問題が話題になっている。また、地域の中では、少子化や核家族化の進展とともに、住民相互の交流が減少しているため、人間関係が希薄になり、相互のコミュニケーションが取れなくなってきていると言えそうだ。この映画は、自治会で行われる凧揚げ大会の準備に多くの人がかかわっていく中で、親や子どもの自立問題、共生し協働することの意義などについて投げかけている。また、被差別の立場にある人の生き方を通して、「人それぞれが自分らしく生きる」とはどういうことかを考えるきっかけとして投げかけている。 北九州市人権啓発映画として、平成11年度実施した人権啓発映画ストーリー募集の最優秀受賞作品である。「人権の街づくり」を原作に制作している。 |
||
資料番号 | 5263 | 製造年 | 2001年11月 |
備考 | 字幕付 原作者:北九州市 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |