ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 便利?それとも危険? | タイトル (フリガナ) |
ベンリ?ソレトモキケン? |
---|---|---|---|
サブタイトル | ケータイ・ネットでのコミュニケーションを考える | サブタイトル (フリガナ) |
ケータイ・ネットデノコミュニケーションヲカンガエル |
カテゴリー (分野) |
情報・メディア | 教材の種類 | DVD |
上映時間 | 22分 | 利用対象 | 中学生向 ~ 高校生向 |
あらすじ (内容) |
パソコンや携帯電話、スマートフォンなどの普及が進み、多くの子どもたちもインターネットを利用するようになりました。その一方、電子メールやチャットなど、文字によるコミュニケーションがうまくいかずに、様々なトラブルや、深刻な問題が発生しています。インターネットはコミュニケーションの道具。インターネット上で起きている問題の多くは、人と人との関係性のあり方、コミュニケーションのあり方の問題といえます。本作品では、“コミュニケーションの道具としてのインターネット”という切り口で、インターネットを上手に安全に使う方法を学んでいけるよう、「インターネットによるコミュニケーションとはどのようなものなのか」「より良いコミュニケーションのためには、どのようなことに注意したら良いのか」を考え、理解を深めさせる内容となっています。 【概要】1.ネットのコミュニケーション 2.ネットいじめ 3.ネットの情報の見分け方と個人情報 |
||
資料番号 | DVD336 | 製造年 | 平成27年3月 |
備考 | 推薦:一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |