ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「視聴覚教材一覧へ戻るボタン」をご利用ください。
タイトル | 21世紀へのブレークスルー | タイトル (フリガナ) |
21セイキヘノブレークスルー |
---|---|---|---|
サブタイトル | -ライフサイエンスの未来- | サブタイトル (フリガナ) |
-ライフサイエンスノミライ- |
カテゴリー (分野) |
科学 | 教材の種類 | ビデオ |
上映時間 | 30分 | 利用対象 | 一般向 ~ 一般向 |
あらすじ (内容) |
ライフサイエンスは、エンジニアリングによって「観測する科学」から「操作する科学」へ脱皮したと言われる。この影響は医療、薬品、農林水産、センサー技術などあらゆる分野に及んでいる。当番組では〈細胞の中〉〈細胞の表面〉そして〈生体機能を利用〉という3本柱を立て、細胞の中での微粒子の運動、老化に伴う脳のプロスタグラジン受容体の減少、糖鎖工学(がんへの応用)、鞭毛の動きの解明など…さらに、ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム(HFSP)に焦点を当て、基礎研究の充実と国際貢献を浮き彫りにする。 | ||
資料番号 | 314 | 製造年 |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空き 状況 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |