講座探し・会場探しのお手伝い!

       ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。

検索結果

キーワード 「国宝


1件が一致しました。

国宝からはじめる美術史への旅~近世絵画の<国宝>たち~※インターネット受付は終了しました。電話、来館にてお問合せください。 定員に達しました

開催場所 大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時 2025年5月27日、6月10日、24日、7月8日、22日 すべて火曜日
10:00~11:30 
内容 この講座では、各回、近世絵画の「国宝」を取り上げ、各作品にこめられた理想、画家たちの思いから、日本絵画史の流れ、絵画鑑賞のツボまで、わかりやすくかつ刺激的に解説します。
日本の美意識、日本文化のエッセンスを学ぶ、美術史への旅をご一緒に!

第1回5/27 狩野永徳「四季花鳥図襖」「洛中洛外図屛風」季節のめぐり
第2回6/10 俵屋宗達「風神雷神図屛風」「関屋澪標図屛風」古典からの変奏
第3回6/24 尾形光琳「燕子花図屏風」「紅白梅図屛風」デザインの感覚
第4回7/8  池大雅・与謝蕪村「十便十宜図帖」文人という理想
第5回7/22 円山応挙「雪松図屛風」写生画の虚と実