講座探し・会場探しのお手伝い!

講座・イベント情報

分野 歴史・民族・国際  
タイトル 古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」 A-①【座学】(10/30)
内容 大阪市の第二次市域拡張からちょうど100年の節目の今年、大阪が大きく発展した「大大阪時代のまちづくり」をテーマに、200年前の観光ガイドマップ「浪華名所独案内」、100年前の鳥観図「大阪市パノラマ地図」、90年前の「大大阪観光地図」を定点観測し、まちの変化を読み解き、「古地図」の楽しみ方とその魅力などを解説します。
講師・出演者の肩書 「大阪あそ歩」認定ガイド、大阪くらしの今昔館ボランティア「町家衆」
講師・出演者名 洒井裕一
開催回数 1回
開催日時 2025年10月30日(木)13時30分~15時30分(30分前開場)
画像

会場情報

名称 大阪市立難波市民学習センター
住所・最寄駅 大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATビル4階

○JR大和路線「JR難波駅」すぐ
○地下鉄御堂筋線、四つ橋線、千日前線「なんば」駅
○近鉄・阪神電車「大阪難波」駅、南海「難波」駅
TEL 06-6643-7010

申込条件・記載事項等

主催者名 大阪市立難波市民学習センター
申込期間 2025年8月30日(土)~ 2025年10月29日(水)
申込・問合先名 大阪市立難波市民学習センター
http://www.osakademanabu.com/namba/
申込・問合先住所 556-0017
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATビル4階
申込・問合先TEL 06-6643-7010 申込・問合先FAX 06-6643-7050
申込・問合先E-mail 申込方法 電話
来館
ネット申し込み
対象 どなたでも 定員 60名
先着
費用 お一人様:1,500円(資料代含む)
備考 ※11月15日(土)実施分も同内容の座学で開催いたします、お好きな日程を選んでお申込みください。