分野 | 音楽・邦楽 趣味・娯楽 音楽・邦楽 |
---|---|
タイトル | ブラスバンド教室 *こども文化センター* |
サブタイトル | 大阪市内の新小学4年生~中学3年生対象 |
内容 |
吹奏楽を通して、学校の授業とはちがう音楽の世界をのぞいてみよう。 ここでは、年齢も学校も楽器もちがう仲間と、一つの曲を演奏するよ。 みんなで合奏するのは、ちょっぴりむずかしくて、すっごくおもしろい! まずは説明会にお越しください。 説明会と楽器決め 日時:5月24日(土)14:00~15:30 こども文化センター1F ホール 楽器をお持ちでない方には、無料で貸出します。 フルート・クラリネット・アルトサックス ホルン・トランペット・トロンボーン・パーカッション ※楽器の希望は伺いますが、編成人数を調整するため、必ずしもご希望に添えるとは限りません。また、該当楽器の経験者や所有者の希望を優先いたしますので、ご了承ください。 ※校区外からご参加の場合は、保護者の送迎をお願いいたします。 協力:大阪市こども文化協会(楽器提供) |
開催回数 | 20回 |
開催日時 | ●説明会と楽器決め:5/24(土) 14:00~15:30 ●練習 13:30~16:00(休憩含む) 2025年 6/14(土)、6/21(土)、7/12(土)、7/26(土)、8/9(土)、9/6(土)、9/20(土)、10/4(土)、10/11(土)、10/18(土)、10/25(土)、11/1(土)、11/8(土)、11/29(土)、12/6(土) 2026年 1/10(土)、1/24(土)、2/7(土)、2/28(土)、3/14(土)、3/21(土) ※発表は3/21(土)。ほか1~2回を予定(日時未定)。 ※日程は原則土曜日ですが、発表も含めて日曜日に変更になる場合があります。 |
画像 |
一時保育 | なし |
---|---|
障がい者サポート | なし |
その他 | なし |
名称 | 大阪市立こども文化センター 施設情報はこちら | ||
---|---|---|---|
住所・最寄駅 |
大阪市此花区西九条6-1-20
JR環状線・阪神なんば線「西九条」駅より徒歩約5分 |
TEL | 06-6460-7800 |
主催者名 | 大阪市立こども文化センター 協力:大阪市こども文化協会 | ||
---|---|---|---|
申込期間 | 2025年4月19日(土)~ 2025年5月22日(木) | ||
申込・問合先名 | 大阪市立こども文化センター https://www.ko-bun.jp |
申込・問合先住所 | 554-0012 大阪府大阪市此花区西九条6-1-20 |
申込・問合先TEL | 06-6460-7800 | 申込・問合先FAX | 06-6460-9630 |
申込・問合先E-mail | 申込方法 | FAX 往復ハガキ 来館 ![]() |
|
対象 | 大阪市内の小学4年生~中学3年生 | 定員 |
約30名 先着
|
費用 |
20,000円 全20回分(スポーツ安全保険料込) ※5/24の説明会終了後か、初回の練習日(6/14)にお支払いください。 ※消耗品費・修理費は各自ご負担ください。 |
||
記載事項など |
①ブラスバンド教室 ②受講されるお子様のお名前(フリガナ) ③学年、年齢 ④住所 ⑤電話番号(あればFAX番号も) ⑥希望の楽器(あれば)を第3希望まで(※希望の楽器を所有されている場合は、その旨もご記入ください) ※申込人数内訳のおとなの欄は「0名」を選択してください。 |
||
備考 |
★ドメインが【@yahoo.co.jp】【@yahoo.ne.jp】のアドレスをご利用の方はできるだけ別のアドレスでお申込ください。迷惑フォルダに振り分けられるなど、受付完了通知メールが届かないケースが多発しております。 ★迷惑メール防止のためのメール受信設定をされている方は、あらかじめ設定を解除、もしくは【 @manabi.city.osaka.jp 】と【 @ko-bun.jp 】についてドメイン指定解除設定を行ってください。 ※申込後、受付が完了した旨を自動返信メールでお知らせします。自動返信メールが届かない場合は、お知らせください。(お申込ができていない場合があります) ※発表日(3/21、他1~2回)は時間未定。 ●説明会は保護者の方と一緒にご参加ください。 ●楽器の貸与について ブラスバンド教室では、楽器をお持ちでない方に無償で楽器の貸与を行っています(楽器提供:大阪市こども文化協会)。 貸与に関して審査等はありませんが、日々のメンテナンスをきちんとできる方、ていねいな取り扱いができる方に限らせていただきます。 取扱いに問題があると判断した場合は、開講中でもご返却いただきます。なお消耗品の購入、貸与期間中のメンテナンス・修理費等については、各自でご負担ください。 |