講座探し・会場探しのお手伝い!

講座・イベント情報

分野 自然・科学・環境 子ども・子育て・家庭教育 フェスティバル・地域の催し
タイトル ●9/23 こども劇場「ストロー博士のおんがくかい」● 
内容 世にも不思議な、ホントに不思議なコンサート♪ストローが面白い形の笛になって、みんなのよく知っている曲をたくさん奏でるよ!世界に一つしかないコンサートを、是非聴きに、そして見にきてね~♪

-------------------------------------------------------------------

出演者プロフィール

神谷 徹(かみや とおる)

京都大学理学部宇宙物理学科卒業。
在学中よりリコーダーを始める。卒業後はテレマン室内オーケストラなどでバロック音楽を中心とした演奏を活発に行い、また大阪音楽大学では2017年度まで40年近くリコーダーの指導にあたった。
 一方、ストロー笛での活動もよく知られていて、1980年頃から作りはじめたストロー笛は、徐々に不思議な発展を遂げ、重厚なハーモニーが出るもの、曲に合わせてゆかいな動きをするものなど、数多くの奇想天外な楽器が誕生した。
 そして、これらのユニークな楽器を次々に演奏するコンサートは、驚きと笑いにあふれ、こどもから大人までが楽しめるパーフォーマンスとして定評がある。マスコミにもたびたび取り上げられ、テレビ出演も多い。また、国内だけでなく、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの国々にストロー楽器の演奏で招かれ、国際的にも活躍している。

-------------------------------------------------------------------

~お座席と客席へのご入場について~

・お申込は先着順に受け付け、事前にセンターがお座席を指定いたします。
 席番は当日お伝えします。事前通知はいたしません。
・当日は、受付で「受付完了通知」をご提示いただくか、申込者名をお伝えください。代金と引換にチケットをお渡しします。
講師・出演者名 神谷 徹
開催回数 1回
開催日時 2024年9月23日(月・祝)
14:00~15:00(開場13:30)
*途中休憩なし
画像

  • チラシ表面

  • 摩訶不思議な形のいろんなストロー笛が登場するよ!

各サポート詳細

障がい者サポート 車いす席をご希望の場合は、お申込時にご明記ください(スペース満了時はお受けできません)

会場情報

名称 大阪市立こども文化センター 施設情報はこちら
住所・最寄駅 大阪府大阪市此花区西九条6-1-20

JR環状線・阪神なんば線「西九条」駅より徒歩5分
TEL 06-6460-7800

申込条件・記載事項等

主催者名 大阪市立こども文化センター
申込期間 2024年8月23日(金)から
申込・問合先名 大阪市立こども文化センター
https://www.ko-bun.jp
申込・問合先住所 554-0012
大阪府大阪市此花区西九条6-1-20
申込・問合先TEL 06-6460-7800 申込・問合先FAX 06-6460-9630
申込・問合先E-mail 申込方法 FAX
往復ハガキ
来館
ネット申し込み
対象 どなたでも。中学生未満の方は、おとな同伴でご鑑賞ください。(おとなだけの申込可) 定員 定員になり次第申込締切
先着
費用 こども(0歳~中学生)500円 ※膝の上無料
おとな1000円

・座席は申込先着順でセンターが事前に指定しております。
 席番は当日お伝えします。事前通知はいたしません。
・当日は、受付で申込者名をお伝えいただくか「受付完了通知」をご呈示ください。
 代金と引換にチケットをお渡しします。
記載事項など (1)イベント名「9/23 ストロー博士のおんがくかい」
(2)代表者の住所・氏名・電話/FAX番号
(3)必要座席数
(4)大人・こどもの内訳(大人●席、こども●席)

※(3)(4)とも、膝上のお子さまの人数は記載不要です。(必要な座席数だけでOKです)
備考 ★ドメインが【@yahoo.co.jp】【@yahoo.ne.jp】のアドレスをご利用の方はできるだけ別のアドレスでお申し込みください。迷惑フォルダに振り分けられるなど、受付完了通知メールが届かないケースが多発しております。

★迷惑メール防止のためのメール受信設定をされている方は、あらかじめ設定を解除、もしくは【 @manabi.city.osaka.jp 】と【 @ko-bun.jp 】についてドメイン指定解除設定を行ってください。

★申込時には、自動返信で「受付完了通知」をお送りいたします。。
※自動返信メールが届かない場合はお知らせください(申込ができていない場合があります)。

★中学生未満はおとな同伴でお越しください。こどもだけの入場はできません。

★ご来場の際は、駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
(近隣施設への駐車・駐輪もおやめください)