講座探し・会場探しのお手伝い!

       ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「講座・イベント一覧へ戻るボタン」をご利用ください。

講座・イベント情報

分野 歴史・民族・国際 美術・絵画・写真・書 
タイトル 万博関連特別イベント国際シンポジウム
サブタイトル 外国人から見た「和室」の価値
内容 世界で日本にしかない空間である「和室」。現在、日本国内で和室は減少を続ける一方、海外からの注目は高まりつつあります。
本シンポジウムでは、マリ共和国出身の京都精華大学元学長で、現在は日本国際博覧会協会副会長を務めるウスビ・サコ氏をはじめとする海外にルーツを持つ研究者の方々と、和室に造詣の深い日本人研究者の方々をお招きし、「歴史」「技術」「文化」「思想」など多様な切り口から、外国人の目に和室はどう映るのか、国際的な観点から共にその価値を探ります。
基調講演:「日本の住まいと多様性―外国人から見た『和室』の価値―」ウスビ・サコ氏
パネルディスカッション:青井哲人氏、内田青藏氏、郭雅雯氏、山形政昭氏、ルフェーブル・エリック氏、増井正哉氏(コーディネーター)
講師・出演者の肩書 京都精華大学元学長、同大名誉教授、東京都公立大学法人理事、日本国際博覧会協会副会長・理事・シニアアドバイザー兼任他
講師・出演者名 ウスビ・サコ(基調講演)ほか
開催回数 1回
開催日時 令和7年9月27日(土)13:00~16:00(受付開始 12:30~)

各サポート詳細

障がい者サポート ※手話通訳をご希望の方は、セミナー開催2週間前までにお問い合わせください。

会場情報

名称 住まい情報センター3階ホール 施設情報はこちら
住所・最寄駅 大阪市北区天神橋6‐4‐20

Osaka Metro谷町線・堺筋線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅3号出口に直結
JR環状線「天満」駅から北へ約650m 
TEL 06-6242-1160

申込条件・記載事項等

主催者名 大阪市立住まい情報センター
申込期間 2025年8月8日(金)~ 2025年9月26日(金)
申込・問合先名 大阪市立住まい情報センター
https://www.osaka-angenet.jp/event/522
申込・問合先住所 530-0041
大阪市北区天神橋6‐4‐20 4階
申込・問合先TEL 06-6242-1160 申込・問合先FAX 06-6354-8601
申込・問合先E-mail 申込方法 FAX
ハガキ
来館
申込・問合先URL
対象 どなたでも 定員 会場150名
先着
費用 無料
記載事項など 申込の際に記入する事項
講座名、〒住所、名前(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号、あればFAX番号も)入力して下さい。