ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月20日(金) 開演:14時~(30分前開場) |
内容 | 関西若手実力派の噺家による落語会です。講談もあります。3席プラス「お楽しみコーナー」もあります。 今月は、笑福亭呂好、露の眞、旭堂南斗(講談)の若手同期3人による落語会。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年11月17日(金) 開演:14時~(30分前開場) |
内容 | 関西若手実力派の噺家による落語会です。3席プラス「お楽しみコーナー」もあります。 今月は、桂ちょうば・桂小鯛・桂弥太郎の米朝一門の若手3人による落語会。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年12月15日(金) 開演:14時~(30分前開場) |
内容 | 関西若手実力派の噺家による落語会です。講談もあります。3席プラス「お楽しみコーナー」もあります。 今月は、笑福亭呂好、露の眞、旭堂南斗(講談)の若手同期3人による落語会。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2024年2月16日(金) 開演:14時~(30分前開場) |
内容 | 関西若手実力派の噺家による落語会です。講談もあります。3席プラス「お楽しみコーナー」もあります。 今月は、笑福亭呂好、露の眞、旭堂南斗(講談)の若手同期3人による落語会。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2024年3月15日(金) 開演:14時~(30分前開場) |
内容 | 関西若手実力派の噺家による落語会です。3席プラス「お楽しみコーナー」もあります。 今月は、桂ちょうば・桂小鯛・桂弥太郎の米朝一門の若手3人による落語会。 |
プロダンサーによる社交ダンス教室 | |
開催場所 | 住吉スポーツセンター |
---|---|
開催日時 | 5月、6月 2カ月間 5月9日より毎週火曜日開催 16:00~17:00 |
内容 | 経験者の方も基礎からみっちりお教えします。 ダンスをしていて首や背中・腰が痛くなるという経験はありませんか? 身体の負担無く安全に楽しく指導いたします! 男性はよりカッコ良く 女性はよりエレガントに正しく楽しいダンスをめざしましょう♪ |
開催場所 | 大阪市立阿倍野市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 令和5年10月25日(水)14時~15時30分(13時30分開場) |
内容 | 講談師 旭堂南鱗さん、落語家 笑福亭学光さんをレギュラーに毎回ゲストを迎えてお送りする寄席。 第17回目のゲストは豊来家大治朗さん。 |
チアダンスで楽しい健康づくり | |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | 日程:8月7日・21日・28日、9月4日・11日・25日(全て月曜日) 時間 10:30~12:00 |
内容 | 大人のためのチアダンス教室。楽しいチアダンスで体幹を鍛え、健康づくりやけがの防止に役立てましょう。 途中参加も可能です。 |
開催場所 | 生野区民センター |
---|---|
開催日時 | 7/13(木)、7/20(木)、7/27(木)、8/3(木)、8/24(木)、8/31(木)、9/7(木)、9/14(木)、9/28(木) 時間:10時~11時 |
内容 | アラビア音楽にあわせてゆっくりと始めるので、ダンス初心者でも大丈夫です。 |
開催場所 | 生野区民センター |
---|---|
開催日時 | 7/24(月)、7/31(月)、8/7(月)、8/28(月)、9/4(月)、9/11(月)、9/25(月) 時間:19時~20時 |
内容 | アラビア音楽にあわせてゆっくりと始めるので、ダンス初心者でも大丈夫です。 |
プロダンサーによる社交ダンス教室 | |
開催場所 | 住吉スポーツセンター 多目的室 |
---|---|
開催日時 | 7月~9月 3カ月間 7月4日より毎週火曜日開催 16:00~17:00 |
内容 | 経験者の方も基礎からみっちりお教えします。 ダンスをしていて首や背中・腰が痛くなるという経験はありませんか? 身体の負担無く安全に楽しく指導いたします! 男性はよりカッコ良く 女性はよりエレガントに正しく楽しいダンスをめざしましょう♪ |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | 朝クラス 日程 7月11日、8月1日・8日・22日・29日、9月5日・12日・19日・26日(全て火曜日) 時間 11:00~12:30 夜クラス 日程 7月13日・20日、8月3日・10日・31日、9月7日・14日・21日・28日(全て木曜日) 時間 18:00~19:30(初級) 19:30~21:00(中級) |
内容 | 健康と美容に効果のある人気のダンス教室です。 健康と美容のために、KPOP・HIPHOPの曲で踊り、たくさん汗をかき、楽しい時間を過ごしませんか。 途中参加も可能です。 ※ご参加の際には、「タオル、水分補給の飲み物」をご持参ください。 |
開催場所 | 大阪市立阿倍野市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 令和5年 10/2 10/16 10/30 11/6 11/20(月)全5回 10:00~12:00 |
内容 | 大阪で本場徳島の本格派の踊り方を練習します。 美しく品の良い「女踊り」、ユーモラスで豪快な「男踊り」を一緒に練習しましょう。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月11・25日、11月8・22・29日の水曜 10:00~11:00 (1回60分) |
内容 | 平日の朝、昭和歌謡に合わせたダンスで気分爽快♪ 心晴れやかに一日を過ごしましょう! 体を動かしやすくするウォームアップの後は、ステップ練習。昭和歌謡に合わせて、手振り、身振りステップ、ポーズを組み合わせ、楽しく踊りましょう。ダンス初心者大歓迎! ◆持ち物:タオル、上靴、飲み物、動きやすい服装 ※タオルはフェイスタオルのような長さのあるもの |
~体幹をきたえよう~ | |
開催場所 | 大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南) |
---|---|
開催日時 | 2023年8月22日~12月12日 火曜日 19:00~20:00 【休講日:9/19・10/10・10/31・11/28】 |
内容 | バレエの基本の動きとストレッチをゆっくり学びます。クラシック音楽にのせて身体を動かし、心身ともに健康的な美姿勢をめざしましょう。バレエが初めての方も安心してご参加ください。 |
~体幹をきたえよう~ | |
開催場所 | 大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南) |
---|---|
開催日時 | 2023年8月30日~12月13日 水曜日 11:00~12:00 【休講日:9/27・11/1・11/29】 |
内容 | バレエの基本の動きとストレッチをゆっくり学びます。クラシック音楽にのせて身体を動かし、心身ともに健康的な美姿勢をめざしましょう。バレエが初めての方も安心してご参加ください。 |
健康づくりの為に太極拳をしませんか。 | |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | ①開催日:8月17日・24日・31日、9月7日・14日・21日・28日(全て木曜日)、 時間:10:20~11:50 ②開催日:8月22日・29日、9月5日・12日・19日・26日 (全て火曜日)、時間:18:15~19:45 |
内容 | 太極拳・ストレッチは健康・長寿に良いとされております。 ライフサイクルの一部として 朝のさわやかな時間とお仕事帰りの時間を活用して、ストレスを解消し健康づくりをしませんか。 |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | 朝クラス 日程 8月22日・29日、9月5日・12日・19日・26日(全て火曜日) 時間 11:00~12:30 夜クラス 日程 8月31日、9月7日・14日・21日・28日(全て木曜日) 時間 18:00~19:30(初級) 19:30~21:00(中級) |
内容 | 健康と美容に効果のある人気のダンス教室です。 健康と美容のために、KPOP・HIPHOPの曲で踊り、たくさん汗をかき、楽しい時間を過ごしませんか。 途中参加も可能です。 ※ご参加の際には、「タオル、水分補給の飲み物」をご持参ください。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月10・17・24日、11月7・14日の火曜 13:30~15:00 (1回90分) 全5回 |
内容 | 芸術の秋、水彩画を始めませんか? 水彩画は絵を描くのが初めての方にも、扱いやすい画材で描く絵画です。 優しい色彩が特徴で、水彩画は「にじみ」や「ぼかし」などの効果で見る人を癒します。 道具の説明から、色の付け方など、基礎から丁寧に指導します。 持ち物:水彩絵の具、筆(大・中・小の計3本程度)、筆洗(水が入る容器なら何でも)、パレット、水彩画用スケッチブック(B4程度)、鉛筆・消しゴム、雑巾(ティッシュなど)、新聞紙(ある人のみ)、 ※モチーフ(初回はカップをご用意ください。その後も各自でご用意いただきます。詳細は初回に説明します。) |
開催場所 | 平野区画整理記念会館 |
---|---|
開催日時 | 10月22日(日)16時の部(開場15時半)、18時の部(開場17時半) |
内容 | 昨年好評だった村上ロック秋の怪談。今年も村上ロックが皆さんを震えあがらせます! |
開催場所 | 大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南) |
---|---|
開催日時 | 2023年9月12日~12月19日 不定期の火曜日 ①9/12②9/26③10/3④10/17⑤10/31⑥11/14⑦11/21⑧12/5⑨12/19 16:00~17:00 (予備日:12/26) |
内容 | 脚を中心にセルフマッサージを行いリンパの流れを促進し、ヨガのしなやかな動きで疲れをためにくい身体づくりをめざします。体験受講もあります! |
色々な弦楽器のハーモニー!ファミリーコンサートよりちょっと大人な気分で楽しめる、スペシャルな音楽会! | |
開催場所 | 大阪市立こども文化センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月29日(日) 14:00~15:00 ※開場は13:30 休憩なし |
内容 | 季節をめぐる音楽の旅へようこそ♪ 童謡やアニメ曲もまじえながら、クラシック曲も聴けるスペシャルな音楽会です。 今回のコンサートは、「弦楽器」のなかまが大集合! とっても美しい、音の世界を旅してみませんか? ・ヴィヴァルディ「四季」より ・「となりのトトロ」より ・秋の童謡メドレー など ※曲目は当日変更になる場合があります ---------------------------------------------------------------- ~お客様へのお願い~ ・会場内のマスク着用については、個人の判断になります。ただし必要に応じて着用してください。 ・発熱時や体調不良時には、ご来場をお控えください。 また、新型コロナウイルス感染陽性者の方は、ご入場いただけません。 ・ご入場時は、消毒液などで手指の消毒をお奨めいたします。 また、咳エチケットにご協力ください。 ------------------------------------------------------------------- ~お座席と客席へのご入場について~ ・お申込は先着順に受け付け、事前にセンターがお座席を指定いたします。 席番は当日お伝えします。事前通知はいたしません。 ・座席については、1グループごとの座席の間隔は空けることなくお座りいただきます。 ・当日は、受付で「受付完了通知」をご提示いただくか、申込者名をお伝えください。代金と引換にチケットをお渡しします。 ※今後、大阪市等から示される方針によって、上記の運用が変更になる場合があります。 |
チアダンスで楽しい健康づくり | |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | 日程:9月11日・25日(全て月曜日) 時間 10:30~12:00 |
内容 | 大人のためのチアダンス教室。楽しいチアダンスで体幹を鍛え、健康づくりやけがの防止に役立てましょう。 途中参加も可能です。 |
開催場所 | 生野区民センター |
---|---|
開催日時 | 10月2、23、30日 11月6、13、20、27日 12月4、11、18日 午後7時~8時 各月曜日 |
内容 | はじめての方大歓迎!ダンス初心者向けの内容です。お仕事帰りに、家事の終わりに、エキゾチックな夜を。踊りの中には「美しさ」の表現が含まれます。ダンスを通じて【姿勢を良くする】【美しい所作】を身につけましょう。 |
開催場所 | 平野区民センター |
---|---|
開催日時 | 金曜日 10:00-11:00 第3クール(予定) 10月6・13・20・27日 11月10・24日 12月1・8・15・22日 |
内容 | 自分の伝えたい気持ちを心から表現しましょう。 無料体験あり。途中参加あり。 |
開催場所 | 生野区民センター |
---|---|
開催日時 | 10月5、19、26日 11月2、9、16、30日 12月7、14、21日 午前10時~11時 各木曜日 |
内容 | はじめての方大歓迎!ダンス初心者向けの内容です。踊りの中には「美しさ」の表現が含まれます。ダンスを通じて【姿勢を良くする】【美しい所作】を身につけましょう。 |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | 朝クラス 日程 9月12日・19日・26日(全て火曜日) 時間 11:00~12:30 夜クラス 日程 9月14日・21日・28日(全て木曜日) 時間 18:00~19:30(初級) 19:30~21:00(中級) |
内容 | 健康と美容に効果のある人気のダンス教室です。 健康と美容のために、KPOP・HIPHOPの曲で踊り、たくさん汗をかき、楽しい時間を過ごしませんか。 途中参加も可能です。 ※ご参加の際には、「タオル、水分補給の飲み物」をご持参ください。 |
健康づくりの為に太極拳をしませんか。 | |
開催場所 | J:COM中央区民センター |
---|---|
開催日時 | ①開催日:9月14日・21日・28日(全て木曜日)、 時間:10:20~11:50 ②開催日:9月12日・19日・26日 (全て火曜日)、時間:18:15~19:45 |
内容 | 太極拳・ストレッチは健康・長寿に良いとされております。 ライフサイクルの一部として 朝のさわやかな時間とお仕事帰りの時間を活用して、ストレスを解消し健康づくりをしませんか。 |
開催場所 | 錦秀会住吉区民センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月1日(日)午後1時30分開演(1時開場) |
内容 | 桂春團治一門の同期競演を中心とした本格的な落語会です。 ご入場の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 |
開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年11月17・24日、12月1・8・15の金曜 19:30~21:00 (1回90分) |
内容 | 今話題のK-POP(韓国のポピュラー音楽)に合わせて、楽しく踊っていきます。 簡単なウォーミングアップ・ストレッチから始め、約1か月で楽しく恐れるようにレッスンしていきます。 一度踊ってみたかった、あの曲も踊れるかも? ◆持ち物:上靴、飲み物、動きやすい服装 ※男女更衣室完備 |
グループ支援体験教室 | |
開催場所 | 大阪市立阿倍野市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月10日(火)、11月28日(火) 14:30~16:00 いずれかの希望する日 ※複数回の参加はできません。 |
内容 | シニアの方も!フラダンス体験 午後クラスはシニアの方も活躍しています。少人数でたのしく踊っているクラスです。 |
グループ支援体験教室 | |
開催場所 | 大阪市立阿倍野市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月10日(火)、10月25日(水)、11月8日(水)、11月14日(火) 19:30~21:00 いずれかの希望する日 ※複数回の参加はできません。 |
内容 | 初心者もどうぞ!フラダンス体験 幅広い年齢の皆さんが、元気に楽しく集まってフラを踊っています。仲間を募集中です。 |
グループ支援体験教室 | |
開催場所 | 大阪市立阿倍野市民学習センター |
---|---|
開催日時 | 2023年10月16日(月)、11月6日(月) 18:30~20:00 いずれかの希望する日 ※複数回参加可。 |
内容 | 音楽とダンスでウエスタンの世界へ! 8人一組がウエスタンの音楽に合わせて踊るスクエアダンスの基本動作を、初心者対象に講習します。 |
開催場所 | 平野区画整理記念会館 |
---|---|
開催日時 | 10月22日(日)16時の部(開場15時半)、18時の部(開場17時半) |
内容 | 昨年好評だった村上ロック秋の怪談。今年も村上ロックが皆さんを震えあがらせます! |
個性豊かな5人の落語が楽しめます! | |
開催場所 | 平野区画整理記念会館1Fホール |
---|---|
開催日時 | 2023年11月9日(木)13時開場 13時半開演 |
内容 | 個性豊かな5人の落語が楽しめます!月亭柳正、桂りょうば、桂春若、桂二葉、月亭文都(出演順) |
レッツ ミュージカル!! *小学3年生~中学3年生対象* | |
開催場所 | クレオ大阪西・こども文化センター 多目的室(3F)・ホール |
---|---|
開催日時 | 令和5年(2023) 10月 8日(日)午前【説明会とワークショップ】 10月15日(日)午前 11月 5日(日)午前 11月23日(木祝)午前 12月 9日(土)午後 12月27日(水)午後 12月28日(木)午前 令和6年(2024) 1月14日(日)午後 1月27日(土)午後 1月28日(日)午前 2月 4日(日)午前 2月11日(日)午前 2月18日(日)午前 2月25日(日)時間未定【発表】 (『大阪市こども演劇フェスティバル』に出演) 3月 9日(土)午後 3月16日(土)時間未定【発表】 (『クレオ大阪西・こども文化センター教室事業合同発表会』に出演) ( 全16回 ) 〈午前〉 10:00~12:00 〈午後〉 14:00~16:00 ※ 2/25、3/16は舞台発表を行います(時間未定) |
内容 | 毎年人気の「ミュージカル教室」。 夏に開催した「ミュージカル教室」に新しい仲間を迎えて、冬の発表会を目指します。 ダンスや演技の経験がない方も大歓迎! 歌って、踊って、演技して、みんなでミュージカルをつくろう! ◆練習時の留意事項 ・練習日の持ち物については、「備考」欄をご確認ください。 ・遅刻や欠席をされる場合は、センターへご連絡ください。 ・校区外からご参加の方は、保護者による送迎をお願いいたします。 ◆説明会と発表会について 【10/8 説明会】 ・会場の定員の都合上、保護者の方のご参加は1名様以内でお願いいたします。 説明会の後のワークショップから教室が始まりますので、ご家族はロビー等でお待ちください。 【2/25、3/16 舞台発表】 ・2/25開催『大阪市こども演劇フェスティバル』および 3/16開催『クレオ大阪西・こども文化センター教室事業合同発表会』に出演いたします。 ・出演の時間帯については、現在調整中です。 ・今後の状況により、観覧の人数制限をする可能性がございます。 ・撮影・録画については可能です。 --------------- 【新型コロナウイルス感染防止対策について】 ※今後、大阪市等から示される方針によって運用が変更になる可能性があります ■マスク着用については、個人の判断となります。 ■発熱時や体調不良時は参加をお控えください。また、新型コロナウイルス感染陽性者の方はご参加いただけません。 ■入退室時は、手指の消毒を推奨します。また、咳エチケットにご協力ください。 ■人と人との間隔を、なるべくあけて活動します。 ■開講中は、常に室内の換気を行います。 ■お友だち同士で物の貸し借りはしません。 ■講座終了後はすみやかに退館します。 |