ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。
検索結果
-
図書館 de ECO「ふろしきバッグでエコライフ!」@住之江図書館
-
開催場所 |
住之江会館 会議室 |
開催日時 |
令和7(2025)年9月13日(土曜日) 14時から15時30分
|
内容 |
ふろしきの様々な活用方法と体験し学ぶことで、ビニール袋の削減や、普段の生活の中にエコライフを取り入れる方法を考えましょう! |
-
発掘調査からわかった阿倍野の歴史【令和7年度 大阪市「市民学習プログラム企画」助成事業】
-
楽しく学べる阿倍野文化・歴史講座 |
開催場所 |
阿倍野市民学習センター 講堂 |
開催日時 |
9月20日(土)13時30分~15時30分 |
内容 |
阿倍野は歴史深い地域で地下に未知の歴史遺産がまだまだ多く埋もれています。 今回は、阿倍野の歴史を考古学の観点で学びます。 |
-
上方落語 名所のあしあと~オープンデータでたどる大阪今昔くらべ~※インターネット受付は終了しました。電話・来館にてお問合せください。
-
開催場所 |
大阪市立阿倍野市民学習センター |
開催日時 |
10月22日、29日、11月5日 すべて水曜日 全3回 10:00-12:00 |
内容 |
図書館などが所蔵する古文書のオープンデータを使って、上方落語に登場する名所・旧跡をたどり、 それらが現代ではどのような風景になっているのか、写真と共に紹介します。 併せて、オープンデータの閲覧方法や活用法も解説します。 |
-
大人のためのおはなし会
-
開催場所 |
大阪市立淀川図書館 2階 集会室 |
開催日時 |
令和7(2025)年9月14日(日曜日)14時から15時 |
内容 |
長い間語り継がれてきた昔話には、心の琴線にふれる力があるようです。さまざまなお話を、この機会にゆったりとお楽しみください。 |
-
えほんのじかん
-
開催場所 |
大阪市立浪速図書館 会議室 |
開催日時 |
令和7(2025)年9月10日(水曜日)16時15分から16時45分 令和7(2025)年9月20日(土曜日)10時45分から11時15分 令和7(2025)年9月24日(水曜日)16時15分から16時45分 令和7(2025)年10月4日(土曜日)10時45分から11時15分
|
内容 |
楽しいえほんのよみきかせや、かみしばいなどをします。 |
-
だっこでえほんのじかん
-
開催場所 |
大阪市立浪速図書館 会議室 |
開催日時 |
令和7(2025)年9月17日(水曜日)10時30分から11時 |
内容 |
あかちゃん向けの絵本の読み聞かせやわらべうた、手遊びなどをします。 |
-
「わたしのこと」を本にしよう。ZINE製作ワークショップ
-
開催場所 |
大阪市立男女共同参画セミナー西部館(クレオ大阪西) |
開催日時 |
2025年9月27日 土曜日~11月3日 月曜日(祝日) ①9月27日(土)13:30~15:00 ②9月27日(土)15:00~16:30 ③10月25日(土)13:30~15:00 ④11月3日(月祝)10:30~12:00 |
内容 |
このワークショップに参加すると①あなただけのZINEが制作できる②クレオ大阪西の情報図書コーナーで展示できる③紙選びや印刷・製本の知識が身につく④ZINEが好きな仲間を作れる。あなたのクリエイティビティを思う存分発揮してください! |
-
でんでんむしの大人が楽しむおはなし会
-
開催場所 |
大阪市立鶴見図書館多目的室 |
開催日時 |
令和7(2025)年9月28日(日曜日)11時から12時 |
内容 |
鶴見おはなしサークル“でんでんむし”のみなさんに、物語や昔話を語っていただきます。 味わい深く、心に響くおはなし(ストーリーテリング)の世界をお楽しみください。 |
-
大人が楽しむおはなし会
-
開催場所 |
大阪市立東成図書館 多目的室 |
開催日時 |
令和7(2025)年9月14日(日曜日)11時から11時45分 |
内容 |
大人を対象にしたおはなし会です。耳で聴く豊かな語りの世界を、ゆったりとお楽しみください。 |
-
里みちこの「詩がたり」
-
~「聲(こえ)」の響きを感じて~ |
開催場所 |
大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東) |
開催日時 |
2025年9月30日 火曜日 13:30~15:00 |
内容 |
講師の「詩がたり」での「聲(こえ)」を聴いて、楽しさや切なさ、愛しさや哀しさといった心に響く感情に気づきます。自分の心の内を感じ、気持ちを整理して、心に潜んでいた思いを詩を通して言葉として起こすことで、心の健康づくりに役立て、今後の生活を活力あるものにしてもらう講座です。 |
-
名作朗読教室
-
開催場所 |
大阪市立住之江会館2F会議室 |
開催日時 |
10月7日~11月18日 第1・3火曜日14:15~15:15 |
内容 |
名作を声に出して読んで、コトバ美人になりましょう!
|
-
ことばと心を磨く はじめての川柳教室
-
開催場所 |
大阪市立住之江会館 |
開催日時 |
10月8,15日(水) 10:00~12:00 |
内容 |
見たこと感じたことを十七音字で表現します。社会風刺や人間模様、題材はなんでもOK。笑いに包まれてワイワイ楽しく川柳を学びましょう!! |
-
読書会 10月
-
開催場所 |
大阪市立鶴見図書館多目的室 |
開催日時 |
令和7(2025)年10月10日(金曜日)10時15分から12時 |
内容 |
事前に読んできた課題図書の感想を述べあいます。 10月の課題図書は、山本一力著『天神参り』です。 本はカウンターに用意していますので、参加されたい方は事前にお申込みください。 |
-
里みちこの「詩がたり」
-
~「聲(こえ)」の響きを感じて~ |
開催場所 |
大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東) |
開催日時 |
2025年10月21日 火曜日 13:30~15:00 |
内容 |
講師の「詩がたり」での「聲(こえ)」を聴いて、楽しさや切なさ、愛しさや哀しさといった心に響く感情に気づきます。自分の心の内を感じ、気持ちを整理して、心に潜んでいた思いを詩を通して言葉として起こすことで、心の健康づくりに役立て、今後の生活を活力あるものにしてもらう講座です。 |
-
シネマトーク「僕らの世界が交わるまで」
-
~思春期の子育てに悩むあなたに~ |
開催場所 |
クレオ大阪西 |
開催日時 |
2025年11月3日 月曜日・祝日 14:00~16:45 |
内容 |
家族って時々、ムズカシイ。だけどやっぱり、いとおしい。そんなフクザツな思いを共有しませんか?上映後、 参加者同士の感想共有と作品解説を楽しみます。 |
検索ページに戻る