講座探し・会場探しのお手伝い!

       ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。

検索結果

分野 「保健・医療


4件が一致しました。

神経の痛みについて〜神経障害性疼痛って何?

開催場所 大阪公立大学医学部医学情報センター・ホール(あべのメディックス6階)
開催日時 2025/11/21(金) 16時~17時
内容 高齢化に伴い、帯状疱疹神経痛をはじめとする神経に関わる痛みに悩む方が増えています。今回は「神経障害性疼痛」について最新の情報をお伝えし、治療法や付き合いかたについてわかりやすくお話しします。
元気で長生きするための足育講座 ネット申し込み
阿倍野市民学習センターで知りたい世界
開催場所 大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時 11月28日(金)14:00~15:30
内容 足の手入れ方法や運動方法、靴の選び方、はき方など、転倒予防やいつまでも歩ける体づくりについてお伝えします!
紐のスニーカーでご参加ください。

持ち物:フェイスタオル(汚れてもいいもの)
弁護士による公開講座 国だって間違うことはある(国家賠償)~B型肝炎訴訟、HPVワクチン薬害訴訟
開催場所 大阪公立大学文化交流センターホール
開催日時 2026年1月13日(火)18時30分~20時30分
内容 国や、世界的な大企業も、その中では人が動かしている以上、間違うことはあります。既に最高裁判決で国の間違いが認められているB型肝炎訴訟。どうして国は間違いを正せなかったのか。
また、今まさに争いの真っただ中にあるHPVワクチン薬害訴訟。何が問題とされ、今どのような状況なのか。両方の原告側弁護団に所属している弁護士が解説します。
「治す」から「活かす」へ。医療がつなぐ、世代共創の未来。【R7年度大阪市「市民学習プログラム企画」助成事業】
ポジティブデザインセミナー シニアと若者の共創
開催場所 大阪市立総合生涯学習センター
開催日時 2025年11月20日(木)18:30~21:00
内容 ポジティブな生き方やコミュニケーションを生み出すシニアと若者の交流の場をお楽しみください。
今回のポジティブデザインセミナーでは、整形外科医の佐藤尭希氏を講師に迎え、からだのポジティブデザインを話されます。現代医療を取り入れた治療だけでなく、私生活や環境を変えることによるからだを活かす新たな医療の講演です。
シニアの多くが悩む腰が痛い、肩が痛い、膝が痛むなどの改善により、人生に前向きになります。若い整形外科医と薬剤師が、シニアのウェルビーイングに取り組みます。また、若者とシニアがともにストレッチを行い、ウェルビーイング社会の共創を行っていきます。