講座・イベント情報
このエントリーをはてなブックマークに追加

分野

歴史・民族・国際  

タイトル

大学教授による公開講座 女性逃亡奴隷による初の小説『つながれた女の物語』の発掘経緯と謎を解き明かす(1)

サブタイトル

作者「ハンナ・クラフツ」の名前をたどって-発見から人物特定までの軌跡

内容

女性逃亡奴隷による初の小説『つながれた女の物語』。その発見から作者特定まで、名もなき声が時をこえてよみがえるまでの軌跡をたどります。

講師・出演者の肩書

兵庫県立大学 環境人間学部・研究科 准教授 

講師・出演者名

柳楽 有里

開催回数

1 回

開催日時

2026年2月5日(木)18時30分~20時30分
会場情報

名称

大阪公立大学文化交流センターホール

住所

大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
Osaka Metro 各線「梅田」、阪急・阪神「大阪梅田」、JR[北新地]「大阪」

TEL

06-6344-5425
申込条件・記載事項等

主催者名

大阪公立大学文化交流センター

申込期間

2025年10月1日(水)~ 2026年2月4日(水)

申込・問合先名

申込・問合先住所

530-0001
大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階

申込・問合先TEL

06-6344-5425

申込・問合先FAX

06-6344-5524

申込・問合先E-mail

gr-shak-bunkou2@omu.ac.jp

申込方法

申込・問合先URL

対象

どなたでも

定員

120名先着

費用

受講料 500円

記載事項など

下記のURLにアクセスし、必要事項を記入してください。