このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
講座探し・会場探しのお手伝い!
講座・イベント情報
ツイート
分野
茶道・花 歴史・民族・国際
タイトル
初めての香道
内容
香道は室町時代に生まれた日本の伝統文化です。
香りを優雅に聞きながらその香りをあてる「組香」というゲームを楽しみ、いつの間にか日本の古典文化やお作法が身につく遊びです。
組香のお作法を中心に、季節の移ろいや歳時、古典文化や和歌に親しんだりして、豊かな世界で遊びましょう。
第一回 雪月花 日本人の美意識
第二回 紅梅香 紅梅を探しに行きましょう
講師・出演者名
穂積洋美
開催回数
2 回
開催日時
2026年 1月20日、2月17日(全2回 火曜日)
会場情報
名称
大阪市立難波市民学習センター
住所
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATビル4F
○JR大和路線「JR難波駅」すぐ
○Osaka Metro 御堂筋線、四つ橋線、千日前線「なんば」駅、
近鉄・阪神「大阪難波」、南海「難波」駅
TEL
06-6643-7010
申込条件・記載事項等
主催者名
大阪市立難波市民学習センター(指定管理者:大阪教育文化振興財団)
申込期間
2025年11月10日(月)~ 2026年1月13日(火)
申込・問合先名
大阪市立難波市民学習センター
https://osakademanabu.com/namba/
申込・問合先住所
〒
556-0017
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATビル4F
申込・問合先TEL
06-6643-7010
申込・問合先FAX
06-6643-7050
申込方法
電話
来館
ネット申し込み(利用期間外)
対象
どなたでも ※2回通してご受講いただける方
定員
10名
先着
費用
受講料:5,000円 材料費:2,000円 (全2回分)
持ち物:筆記用具(あれば扇子)
記載事項など
※参加当日は、香水等、香りの強い製品の使用、持ち込みはご遠慮ください。
備考
和室ではなく、机・椅子のあるお部屋での講座となります。