このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
講座探し・会場探しのお手伝い!
講座・イベント情報
ツイート
分野
自然・科学・環境
タイトル
プラネタリウム「月世界への道」
内容
月は地球に最も近い天体です。地球以外で人類が初めて降り立った天体でもあり、もっとも多くの探査機
が送り込まれた天体でもあります。
人類が初めてめざした天体として、月がどんな天体でありどんな世界なのかを、人類の月探査の歴史とと
もに振り返ります。
2024年1月、月着陸探査機SLIMが日本の探査機としては初めての月面着陸に成功しました。このSLIMの成
功からひらける将来の月探査や月を拠点にした宇宙開発の展望をご紹介します。
開催回数
1 回
開催日時
●期間:2025年3月4日(火)~2025年6月1日(日)
●投影スケジュールは科学館公式ホームページをご覧いただくかお電話でお問い合わせください(約45分間、入替制)
●休館日:月曜日(祝休日の場合は翌平日に休館)
会場情報
名称
大阪市立科学館 プラネタリウム
住所
大阪市北区中之島4-2-1
Osaka Metro「肥後橋」駅3号出口から西へ約500m
京阪「渡辺橋」駅2号出口から南西へ約400m
TEL
06-6444-5656
申込条件・記載事項等
主催者名
大阪市立科学館
申込・問合先名
大阪市立科学館
https://www.sci-museum.jp/
申込・問合先住所
〒
530-0005
大阪市北区中之島4-2-1
申込・問合先TEL
06-6444-5656
申込・問合先FAX
06-6444-5657
対象
どなたでも
定員
各回250人
先着
費用
大人600円、学生(高校・大学)450円、3歳以上中学生以下300円
記載事項など
●チケットは下記でお求めください
1.開演1時間前まで、大阪市立科学館公式HP(https://www.sci-museum.jp/)から
2.当日、大阪市立科学館チケットカウンターにて
※満席になり次第、販売を終了します
備考
※投影中、静かに観覧していただけない場合は、プラネタリウムホールから退出していただきます。観覧券の払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。