講座・イベント情報
このエントリーをはてなブックマークに追加

分野

教育・人権・男女共同参画 安全・防災 趣味・娯楽

タイトル

令和7年度 聴覚障がい者のための「いきいきセミナー」

サブタイトル

聴覚障がいの皆さんが楽しみながら学べる場

内容

●このセミナーは大阪市内に在住または在勤している50歳以上で聴覚に障害があり、手話通訳・要約筆記通訳などのサポートが必要不可欠な方のためのセミナーです。
●忘れずに備考欄に必要なサポートの明記を記載してください。
●全5回のセミナーです。特定の回のみの申込受付はしておりません。

簡単な体操や脳の活性化、生活に役立つ情報など、楽しく、ためになる5回です!
知って体験したことを是非ご自宅でもいかして下さいね。

全5回の内容はこちらのとおりです。
①6/11  開講式・準備運動・「ワクワク健康けん玉の世界へようこそ!」
 講師:日本けん玉協会 A級指導員 矢野博幸
②6/18 「防災士資格を持つ聴覚障がい者としての役割と地域コミュニティとの連携について」
 講師:公益財団法人大阪聴力障害者協会常任理事 笹川和廣
③6/25 「空き巣・強盗が侵入しにくい自宅の工夫とは?」
 講師:大阪府警曽根崎警察署 生活安全課 中川
④7/2 「高齢期の整理・収納 ~まずは仕分けから~」
 講師:ゆめいろネット 天井亜矢子
⑤7/9  「認知症予防・どんなことをして脳の活性をすべきか」・閉校式
 講師:公文学習療法センター普及部 大阪エリアマネージャー 依田将之

開催回数

5 回

開催日時

6/11~7/9 毎週水曜日 13:30~15:30 全5回 
(開催回によっては少し終了時間が早くなることもあります)
各サポート詳細

一時保育

障がい者サポート

コミュニケーション手段(手話、筆談、口話、補聴器、人工内耳)及び必要なサポート(手話通訳、要約筆記通訳、磁気誘導ループ)を必ず書いてお申し込みください。

その他

会場情報

名称

大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室

住所

大阪市北区梅田1-2-2-500
地下鉄御堂筋線「梅田」ほか、JR「大阪」「北新地」、阪急「大阪梅田」、阪神「大阪梅田」

TEL

06-6345-5004
申込条件・記載事項等

主催者名

大阪市立総合生涯学習センター

申込期間

2025年4月25日(金)~ 2025年5月25日(日)

申込・問合先住所

530-0001
大阪市北区梅田1-2-2-500

申込・問合先TEL

06-6345-5004

申込・問合先FAX

06-6345-5019

申込方法

FAX
往復ハガキ
来館
ネット申し込み

対象

50歳以上で聴覚に障がいがあり、手話通訳、要約筆記通訳が必要で大阪市内に在住または在勤の方

定員

40人(多数抽選)抽選

費用

無料

記載事項など

FAX・往復はがき
「いきいきセミナー」と明記のうえ、①氏名(ふりがな)、②住所、③FAX番号、④年齢、⑤コミュニケーション手段、⑥必要なサポート(手話、要約筆記通訳、磁気誘導ループ)

備考

手話通訳と要約筆記通訳がつきます。
※必ず、必要なサポートを入力してください。
※定員に達していない場合は、締め切り後に、先着順で受け付けます(その際は大阪市外の方も応募を受付ます)。
詳しくはお問い合わせください。

※5月25日(日)の締切後に抽選結果を通知いたします。