分野 | 教育・人権・男女共同参画 |
---|---|
タイトル | 第1回 天理大学連携講座 ~人文学へのいざない~ |
サブタイトル | ユーラシア草原の騎馬民族と正倉院宝物 |
内容 |
ユーラシア草原に展開した遊牧騎馬民族は、農耕を基盤に発展した中国文明・中国王朝とは相容れず激しく対立しました。 地上最大の建造物である万里の長城はその抗争による産物です。 しかし一方で、実はさまざまな交流も行われました。 わが国が世界に誇る正倉院宝物の中にも両者の交流が現れています。 モノを通して世界を俯瞰してみましょう。 |
講師・出演者の肩書 | 人文学部歴史文化学科教授 |
講師・出演者名 | 小田木 治太郎 |
開催回数 | 1回 |
開催日時 | 2025年5月24日(土)13:30~15:30 |
画像 |
名称 | 大阪市立阿倍野市民学習センター | ||
---|---|---|---|
住所・最寄駅 |
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅 JR、Osaka Metro谷町線・御堂筋線「天王寺」駅 近鉄「大阪阿部野橋」駅 |
TEL |