ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。
| 開催場所 | 大阪市立旭区民センター | 
|---|---|
| 開催日時 | 2025年10月9日・23日、11月13日、12月4日・11日・25日、2026年1月8日・22日、2月12日・26日、3月5日・26日 14:00~16:00(第2・第4木曜日、全12回) ※11月27日を12月4日に、3月12日を3月5日に振り替えています。 ※日程を変更する場合があります。ご了承ください。 | 
| 内容 | 様々な世代とのふれあいや仲間づくり、ゲーム感覚で楽しみながらできるスポーツです。 ※基本的に小ホール開催ですが、小ホール改修工事のため2026年2月26日、3月5日・26日は大ホールで開催します。 | 
| 開催場所 | ハウスビルシステム西区民センター | 
|---|---|
| 開催日時 | 11月7日、14日、21日、12月5日 ①13:30~15:00 ②15:10~16:20 | 
| 内容 | 健康と癒しのフラダンス。年齢に関係なくどなたでも続けていただけます。心地よいハワイアンミュージックに合わせて優雅に踊りましょう!! | 
 
			
			
			
			
			
				 
			
| 開催場所 | 淀屋橋~心斎橋周辺のまち歩き | 
|---|---|
| 開催日時 | 2025年12月6日(土) 13:00出発~15:30解散予定 | 
| 内容 | ・本講座は10/30並びに11/15に実施する講座【古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」】の内容に関連するまち歩きです。淀屋橋~心斎橋付近をコースにまちの魅力・歴史・文化を解説しながらまち歩きを行います。(申込多数の場合、抽選となります) ・10/30並びに11/15に実施予定の座学、【古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」】受講希望の方は、お手数ですが別途申込フォームよりお申込みください。 | 
| 開催場所 | ひらりん(平野区老人福祉センター) 2階 | 
|---|---|
| 開催日時 | ①2025年10月17日(金) 午後1時~3時    ②2025年10月22日(水) 午後1時~3時 ③2025年11月 4日(火) 午後1時~3時 ④2025年11月18日(火) 午後1時~3時 | 
| 内容 | ボッチャ(赤と青のボールを使って、白いジャックボールにいかに近づけるかを競うゲーム)をしませんか。 どなたでも分かりやすいルールです。 毎回、とても盛り上がります! | 
 
			
			
			
			| 開催場所 | 大阪市立難波市民学習センター | 
|---|---|
| 開催日時 | 2025年12月5日~2026年1月23日の金曜 ※12/19は休み 19:30~21:00 (1回90分) | 
| 内容 | 今話題のK-POPやJ-POPの振り付けを楽しく踊っていきます。 簡単なウォーミングアップ・ストレッチから始め、約1か月で楽しく恐れるようにレッスンしていきます。 一度踊ってみたかった、あの曲も踊れるかも? めざせ、完コピ!! ◆持ち物:上靴、飲み物、動きやすい服装 ※男女更衣室完備 | 
| 開催場所 | 大阪公立大学文化交流センターホール | 
|---|---|
| 開催日時 | 2025年11月20日(木) 18時30分~20時00分 | 
| 内容 | 全国高校駅伝をはじめ、各種のスポーツ大会は、大阪発祥です。また、関西の私鉄沿線に造られた立派な運動施設は、日本のスポーツ界の発展を支えてきました。日本のみならず世界に大きく貢献してきた大阪(なにわ)のスポーツ文化。その一端を紹介します。 | 
 
			
			
			
			
				 
			
| 開催場所 | 谷町4丁目~大阪城ホール周辺のまち歩き | 
|---|---|
| 開催日時 | 2025年11月6日(木)13:00出発~15:30解散予定 | 
| 内容 | 【締め切り日を過ぎましたが、定員に空きがあるため現在先着順で受付を行っています。本ページからあるいは難波市民学習センター (06-6643-7010)までお電話もしくはご来館いただき、お申込みください。】 ・本講座は10/30並びに11/15に実施する講座【古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」】の内容に関連するまち歩きです。谷町4丁目~大阪城ホール付近をコースにまちの魅力・歴史・文化を解説しながらまち歩きを行います。 ・10/30並びに11/15に実施予定の座学、【古地図のススメ「大大阪時代のまちづくり」】受講希望の方は、お手数ですが別途申込フォームよりお申込みください。 |