講座探し・会場探しのお手伝い!

       ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。

検索結果

分野 「服飾・手芸・園芸


9件が一致しました。

ワークショップ ふくろうストラップを作る
開催場所 大阪くらしの今昔館
開催日時 2025年11月8日(土)
13:30~15:00
内容 簡単にできるふくろうのかたちのストラップを作ります。
ワークショップ 手ぬぐいあそび
開催場所 大阪くらしの今昔館
開催日時 2025年11月9日(日)
13:30~15:00
内容 手ぬぐいを畳んでポケットティッシュ入れや簡単財布を作ります。
秋の体験教室「かぎ針編み-グラニースクエアを編もう―」
グループ支援体験教室
開催場所 大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時 2025年10月15日(水)、11月19日(水)
10:00~12:00
いずれかの希望する日 ※複数回の参加はできません。

申込締切日:実施日の7日前
内容 グラニースクエアで小物作り

かぎ針の作品作りに役立つグラニースクエア。
「かぎ針は編めるけど、ポイントが解らない」という方も歓迎。
秋の体験教室「フランス刺しゅう北山教室」
グループ支援体験教室
開催場所 大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時 2025年10月23日(木)、11月6日(木)
13:00~14:30

いずれかの希望する日 ※複数回の参加はできません。
内容 コースターにワンポイント小花を

個々がブラウス、額、タペストリーなどに自由に刺しゅうを楽しんでいます。
長居植物園講座(8)
単子葉類
開催場所 花と緑と自然の情報センター
開催日時 2025年11月9日(日)13:30~15:30
内容 イネ科(チゴササ亜科、ササクサ亜科、キビ亜科)1科19属
主に有用植物として知られるキビの仲間を紹介します。

持ち物:筆記用具
ミラー刺繍ワークショップ
開催場所 大阪市立旭区民センター
開催日時 2025年11月4日・18日、12月2日・16日(火)14:00~16:00
内容 インド北西部に受け継がれる「ミラー刺繍」を体験してみませんか?アジア布を使った簡単小物を製作できます。
第1回(11/4)ミニポーチ&フレーム飾り
第2回(11/18)バレッタ&ブローチ
第3回(12/2)ヘアゴム&ヘアクリップ
第4回(12/16)木枠ペンダント&ヘアゴム
アーティフィシャルフラワー
自分だけのお正月アートボードを作ろう
開催場所 鶴見区民センター アトリエ兼工作室
開催日時 令和7年12月11日(木)  14時から15時頃(予定)
内容 アートボードに好きなお花のパーツを選んで貼り、ミニ色紙にお正月らしい言葉を書き込む
ワークショップ やじろべえを作ろう
開催場所 大阪くらしの今昔館
開催日時 2025年11月22日(土)
13:30~15:00
内容 厚紙でつくるとんぼのやじろべえまたは、どんぐりで作ったやじろべえを作ります。
花と緑の講習会 正月の寄せ植え

新年をともに迎える正月の寄せ植えづくり
開催場所 西成区役所4階会議室
開催日時 令和7年12月18日(木) 13時30分から15時
内容 花と緑の講習会 正月の寄せ植えの参加者を募集します。
縁起の良い植物を使った、寄せ植えの講習会です。
ご自身だけのオリジナル作品とともに、素敵な新年をお迎えください。