講座探し・会場探しのお手伝い!

       ブラウザの「戻る」は利用できません。この画面の「検索ページに戻るボタン」をご利用ください。

検索結果

分野 「政治・経済・ビジネス


12件が一致しました。

ビジネス会計検定試験®3級講座 ネット申し込み

開催場所 大阪市立総合生涯学習センター
開催日時 2025年12月3日~2026年2月18日 毎週水曜日 ※12月31日、1月28日、2月11日は休み
19:00~21:00 全9回
内容 ■「ビジネス会計検定試験®」とは?
財務諸表に関する知識や分析力を問う試験です。3級の学習をすることで、企業が成長しているのか、株価は利益に対して高いか低いか等、財務諸表分析の基礎的な力を身につけることができます。
※「ビジネス会計検定試験®」は大阪商工会議所の登録商標です。

■簿記検定試験との違いは?
簿記検定試験が、財務諸表を作成する能力を問う試験であるのに対し、ビジネス会計検定試験®は、財務諸表を分析・利用する能力を問う試験です。

★あらゆるビジネスパーソンに役立つ資格!新年度に向けてこれから学んでいきたい方にオススメです!


【カリキュラム】
第1回:財務諸表とは
第2回:貸借対照表
第3回:損益計算書(Ⅰ)
第4回:損益計算書(Ⅱ)
第5回:キャッシュ・フロー計算書
第6回:財務諸表分析(Ⅰ)
第7回:財務諸表分析(Ⅱ)
第8回:財務諸表分析(Ⅲ)
第9回:【試験対策】総合問題
三井住友カード株式会社連携講座「キャッシュレス決済とクレジットカードの仕組みと注意点」 ネット申し込み

開催場所 大阪市立難波市民学習センター 講堂
開催日時 2025年11月21日(金)
14:00~15:30
内容 クレジットカード、電子マネー、コード決済など、社会に広がる様々なキャッシュレス決済について
その仕組みやメリットについてと、セキュリティ面等で注意が必要な点について学びます。
(※キャッシュレス決済やアプリの操作方法を説明する講座ではありません)
簿記入門講座 ネット申し込み
開催場所 大阪市立阿倍野市民学習センター
開催日時 2026年1月9日~3月27日 ※3月6日、20日は休み 19:00~21:00 毎週金曜日 全10回
内容 金曜日の夜に阿倍野で簿記を学びませんか?初めて簿記を学習する方向けの講座です。

持ち物:電卓、筆記用具、ノート
人生100年時代のための資産形成セミナー
誤解されやすい投資の知識を正しく理解し、正しく活用
開催場所 ハウスビルシステム西区民センター
開催日時 11月22日(土) 13:30~15:00
内容 日経平均株価の乱高下はどうして起きているの?NISAを始めるには?積立投資のメリットは?そんな疑問を解消し、最適な資産形成の方法を解説します。
手しごとカフェにようこそ
もくもく派も、わいわい派も歓迎な、ボランティアです。
開催場所 大阪市地域若者サポートステーション 
開催日時 2025年12月11日(木) 13:30~15:30
内容 手を無心に動かすとふしぎと心がすっきりしませんか?手しごとカフェでは、こだわりのほうじ茶を味わいながら、ティーバックを作ったり、アイス用のカップを作ったりします。コツコツ黙々と手作業に集中してもいいし、作業中に生まれる仲間との会話を楽しんでもいい。そんな時間を過ごしにいらっしゃいませんか?ボランティア時間が、あなたの一歩を後押ししてくれるかも。

【ボランティアの作業内容】 茶葉のティーバック作成 / カップへのシール貼り
図書館ビジネス講座元気塾「その準備(企画、計画)で大丈夫ですか?-失敗しない起業のためのリスク回避」

開催場所 大阪市立中央図書館 5階 中会議室
開催日時 令和7(2025)年12月20日(土)14時から15時30分(開場13時30分)
内容 起業のリスクの回避・軽減方法について、経営コンサルタンツ主宰の恩村政雄氏にお話しいただきます。
起業に興味のある方、ぜひお越しください。
【追手門学院大学×大阪市立総合生涯学習センター 連携講座】くらしの法律セミナー〈第3回〉「SNSと法的規制-従来の政治・選挙への現代的な挑戦?-」 ネット申し込み

開催場所 大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
開催日時 2025年12月25日(木)14:00~15:30
内容 SNSと選挙、投資被害、振り込め詐欺。最近よく見かける言葉ですが、これは憲法、民法、刑法に関わる問題でもあります。こうした身近なくらしにひそむ法律の課題を学んでみませんか!
(第1~3回の各回ごとに、それぞれ申込が必要です)

【第3回】「SNSと法的規制-従来の政治・選挙への現代的な挑戦?-」

最近の選挙戦では、SNSが多用され、有権者に簡単に直接訴えかけることができる反面、その問題が指摘されています。SNSと政治・選挙の問題を法的規制の観点から検討したいと思います。
カフェ開業チャレンジ講座 ブラッシュアップ編
~知って安心カフェ経営とお金の話~
開催場所 大阪市立男女共同参画センター中央館(クレオ大阪中央)
開催日時 2026年1月24日、1月31日、2月7日 土曜日 13:30~15:30 (予備日:2/14)
内容 「いつかカフェを開きたい!」「お店を始めたけど、お金のことはちょっと不安…」そんな女性のための講座です。収支バランスや確定申告など、経営に欠かせない“お金の基本”を、やさしく分かりやすく学べます。
公認会計士による公開講座 企業分析による企業の強みや課題を掴むコツ
開催場所 大阪公立大学文化交流センターホール
開催日時 2026年1月15日(木)18時30分~20時30分
内容 企業の強みや課題を掴むためには
 ①一般的な代表的経営指標を学んだうえで
 ②特徴のある題材企業の強みや課題を抽出し
 ③経年比較や同業他社比較等を通じて企業分析をすることが重要です。
 一緒に考えていきましょう。  ※受講の際は電卓をお持ちください。
公認会計士による公開講座  優良企業の見分け方と決算書の仕組み
開催場所 大阪公立大学文化交流センターホール
開催日時 2026年1月22日(木)18時30分~20時30分
内容 「優良企業の見分け方」について、上場会社の決算書の実例を用い、決算書(貸借対照表、損益計算書)の基本的な仕組みと、自己資本利益率(ROE)や流動比率など優良企業の見抜き方を、わかりやすく説明します。
人前で話すのが苦手な人のための自信につながる話し方講座
開催場所 大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)
開催日時 2026年1月22日、1月29日 木曜日 18:45~20:15 
内容 前で話すことが苦手な方向けに、その状況にあった声の出し方や話し方、話の組み立て方など、「言葉」というツールを活かしてプレゼンテーション力や表現力を高めるポイントを学びます。ワークショップも行い、講師が個別にフィードバックすることでポイントをつかみ自己表現ができるようになることをめざします。
私らしく働く未来へ
~しなやかに生きるキャリア戦略~
開催場所 大阪市立男女共同参画センター西部館(クレオ大阪西)
開催日時 2025年12月20日 土曜日 10:00~11:30
2026年1月18日 日曜日 10:00~11:30
内容 自分らしく輝く未来をデザインする、女性のためのキャリア戦略セミナーです。
自身の強みを活かし、ウェルビーイングを軸になりたい私を実現する一歩を踏み出しましょう。